Why + 動詞の原形の意味
「Why + 動詞の原形」には「何故~するの?」という意味があります。
ここには異議のニュアンスが含まれることが多いです。
例えば、関心のない相手から「今度会おうよ」と言われた時、「Why meet?」と答えたら「何で会うの?(何のために?)」になります。
好きな相手から誘われたらそんなことは言いません。
「Why make the same mistake?」なら「何で同じミスをするの?」になり、少し非難するニュアンスも含まれます。
「Why 動詞の原形 when」の意味
「Why 動詞の原形 when」の形で「~なのに何故~なの?」という表現もよく見かけます。
Why pay £50 a year when you can get it for nothing?
→ただで手に入るのに、なぜ年に50ポンドも払うの?
(引用:ENGLISH EX p436)
[Why go get food when you could just wait for it to come to you!]
Why go get food when you could just wait for it to come to you! At a Japanese sushi-go-round, it’s all about convenience (and delicious 🍣!) pic.twitter.com/A52cXBjbTW
— All Nippon Airways (@FlyANA_official) May 10, 2019
why は特殊な使い方をする単語
このような「Why + 動詞の原形」は口語的な表現かつ why の特殊な使い方になります。
似た使い方をする表現には「Why not?(いいですね / 何故ダメなの?)」があります。
これも文としては不完全ですが、why特有の使い方でもあります。