- I'm off の意味と使い方
- 「I’m off.」で「行ってきます」を表す
- 「I’m off to 場所」で「~へ行く」
- 「I’m off to do」で「~しに行く」
- 聖剣伝説3 の Let's be off の例文
- まとめ
I'm off の意味と使い方
「I'm off」の意味は「行ってきます」や「行く」です。
そこから、3つの使い方が生まれます。
・「I’m off.」は日本語の「行ってきます」や「もう行きます」
・「I’m off to 場所」で「~に行ってくる」
・「I’m off to do」で「~しに行ってくる」
次は例文と合わせて、それぞれの使い方を見ていきます。
「I’m off.」で「行ってきます」を表す
「I’m off.」は日本語で言うと、出かける際の「行ってきます」や「もう行きます(出ます)」に相当する表現です。
複数人で家やその場から出る場合は「We're off.」になります。
逆に「いってらっしゃい」は「See you later.」や「Have a nice day.」で表現できます。
「I’m off to 場所」で「~へ行く」
行く場所を具体的に示したい場合は「I'm off to 場所」の形になります。
I'm off to the convenience store.
→コンビニに行ってきます。
I'm off to work.
→仕事に行ってきます。
I'm off to lunch.
→お昼(を食べに)に行っていきます。
I’m off to the bank.
→銀行に行ってきます。
I’m off to bed.
→寝ます。
※go to bed と同じ考え方
「I’m off to do」で「~しに行く」
「I’m off to 動詞の原形」の形で「~しに行く」と言うこともできます。
I'm off to see Top Gun Maverick.
→トップガン マーヴェリックを見に行ってきます。
I'm off to pick him up.
→彼を迎えに行ってきます。
I’m off to get my hair cut.
→髪を切りに行ってきます。
聖剣伝説3 の Let's be off の例文
Let's be off to Rabite Forest and find the Koropokkur village!
「ラビの森に行ってコロポックルの村を見つけよう」
ここでは「Let's be off to ~(~に行こう)」となっています。
まとめ
・「I’m off.」は「行ってきます」や「もう行きます」
・「I’m off to 場所」で「~に行ってくる」
・「I’m off to do」で「~しに行ってくる」
似たスラング表現には「hit」もあります。
・「hit the road」の意味と使い方。この「hit」の意味とは