I was like の意味と使い方
「I was like」には「~だと思った」と「~だと言った」という2つの意味があります。
言い換えると、
・I thought
・I said / She said / He said・・・
になり、後ろには思ったことや言った内容がそのまま入ります。
例えば、「彼女はお腹が減ったと言った」を I was like で表すとこうなります。
「She was like, "I'm hungry."」
直接話法のような使い方です。
I was like + α は「思った」と「言った」のどちらとも取れる場合があるので、文脈で判断する場合も多いです。
また、日本語の「~って感じだった」のニュアンスでも使われます。
書く場合は分かりやすくするため、「I was like, "思った / 言った内容"」のように、「,」で区切って「""」で内容を示すことが多いです。
これはアメリカの口語的な表現で、結構よく出てきます。
頻度としてはアメリカが圧倒的に多いですが、イギリスでも使っている方は沢山います。
I was like の例文
My girlfriend was like, ”Let’s watch a movie"
→私の彼女は「映画を見よう」と言った。
I was like "I can't believe it".
→信じられないと思った。
I was like what's going on?
→何が起こってんだ?と思った。
When I met him for the first time I was like, "what are you doing?"
→初めて彼に会った時、何やってんだ?と思った。