「It's a cinch」の意味と使い方。「cinch」とはどういう意味?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

It's a cinch の意味と使い方

 

cinch(シンチ)」は「簡単なこと」や「容易いこと」という意味の名詞です。

 

発音記号

síntʃ

 

そこから、「It's a cinch.」の意味は「簡単だよ」や「朝飯前」になります。

 

 

また、

 

It's a cinch to ~」で「~することは簡単

It's a cinch with ~」で「~で簡単にできる

 

と後ろに付け加えることが可能です。

 

 

もしくは、

 

The exam was a cinch.

→試験は簡単だったよ

 

のように、主語を変えることで「~は簡単」と言うことができます。

 

cinch の例文

 

It's a cinch to explain.

→説明するのは簡単です。

 

 

It was a cinch to lower the shelf.

→その棚を下げるのは簡単でした。

 

 

It's a cinch with my GPS.

→私のGPSを使えば簡単にできます。

 

 

It's a cinch with the right tools.

→正しい道具を使えば簡単にできます。

 

 

This program is a cinch to install.

→このプログラムは簡単にインストールできます。

 

 

[This autumnal flatbread is a cinch to make, thanks to store-bought pizza dough and simple yet impactful toppings.]