英語で「Twitterやってる?」などSNSやLINEをやっているか聞きたい時は何と言えばいい?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

英語で「Twitter やってる?」は何と言う?

 

Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSが身近にある時代です。

 

それらを「やってる?」と聞きたい場合は「be on」を使います。

 

例文

Are you on Twitter?

 

→ツイッターやってる?

 

 

Are you on Instagram?

 

→インスタグラムやってる?

 

 

Are you on Facebook?

 

→フェイスブックやってる?

 

 

Are you on YouTube?

 

→ユーチューブやってる?

 

逆に「ツイッターやってます」と言いたい場合は「I'm on Twitter.」になります。

 

SNSに「on」が使われる理由

 

何故 on が使われるかというと、on には「~に所属する」や「~の一員である」という意味があるからです。

 

I'm on the team.」だと「私はそのチームの一員です」となります。

 

 

そこから、「そのSNSにいる」や「そのSNSの一員である」というイメージです。

 

英語で「ラインやってる?」

 

同じく聞く機会が多いであろう LINE。

 

こちらは「have」か「use」を使います。

 

例文

Do you have LINE?

 

Do you use LINE?

 

 

→ラインやってる?

 

今は何もやっていない人の方が珍しい時代なので、是非覚えておきたい表現です。