be slated to の意味
「be slated to」の意味は「~する予定である」や「~することになっている」です。
Our websites are slated to launch next week.
私たちのサイトは来週開始予定です。
Theme park in Aichi Prefecture is slated to open in fall 2023.
愛知県のテーマパークは2023年秋にオープン予定です。
意味的には「be scheduled to」や「be supposed to」などとほぼ同じですが、「be slated to」は主にアメリカで使われます。
be slated for 日付
また、「be slated for 日付 or 日時」の形にすることもできます。
Game time is slated for 5:00.
試合時間は5時を予定しています。
その他の例文
The building is slated to be converted an apartment.
建物はマンションに変わる予定です。
That building is slated to be demolished within a few weeks.
あの建物は数週間以内に取り壊されることになっています。
The story is slated to finish in 2 more seasons.
物語はあと2シーズンで終わる予定です。
He is slated to star in the next Terminator movie.
彼は次のターミネーターで主演する予定です。
The Book is slated for a Feb. 2022 release.
その本は2022年2月にリリース予定です。
名詞「slate」の意味
名詞「slate」には「石板(粘土板)」という意味があります。
これは建築材として使われる「スレート」の語源です。
そして、他にも「予定表」や「候補者リスト」の意味もあります。
では、何故そのような意味になるのかというと、昔の人は石板に記録したからです。
そこから、石板を意味する slate が予定表などを表すようになります。
更に、「be slated to」の形で「~する予定である / ~することになっている」という用法に繋がります。
以上のように、名詞の slate からイメージすると覚えやすくなります。