話題に触れて欲しくない時の「Don't go there.」の意味と使い方

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

Don't go there の意味と使い方

 

会話の中で、あまり聞かれたくないことや、触れて欲しくなかったりする話題が出ることがあります。

 

 

例えば、

A「仕事は順調なの?」

 

B「聞かんでくれ

 

A「あ……」

 

A「恋人とまだ一緒に住んでるの?」

 

B「その話はやめよう

 

A「あ……」

 

このような、相手に「その話はもうやめよう」と言いたい時があります。

 

 

これを英語では「Don't go there.」、または「Don't even go there.」と表現します。

 

 

 

また、次のように訳すこともできます。

 

それは聞かないでくれ(触れないでくれ)

 

その話題には触れないでくれ

 

その話はやめよう

 

その話は無しで

 

 

「Don't go there.」を直訳すると「そこへ行くな」という意味です。

 

 

要は「そっちの方に話を持っていくのをやめよう」という意味合いになります。

 

 

そのままの意味でも使われる

 

もちろん、「本当にどこか特定の場所に行かないで」という場合にも「Don't go there.」になります。

 

その他の例文

I don't go there anymore.

 

→もう行かない(行かなくなった)。

 

 

どちらの意味で使われているかは、文脈や状況次第になります。

 

 

まとめ

 

・「Don't go there.」や「「Don't even go there.」」は「その話題に触れないで」という意味で使われる

 

・「そこへ行くな」というそのままの意味でも使われる

 

・どの意味かは文脈次第