英語で「二度寝する」の2つの言い方と「go to bed」と「go to sleep」の違い

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

英語で「二度寝する」

 

英語で「二度寝する」は「go back to sleep」と言います。

 

例文

I'm sorry, I went back to sleep.

 

→すみません、二度寝しました。

 

直訳だと「眠りに戻る」です。

 

 

これは「目が覚めたけど、起き上がらずにそのまま再び寝る」ことを意味しています。

 

 

go back to bed の意味

 

似た表現に「go back to bed」があります。

 

 

こちらは「一度ベッドから出た後、再び寝に戻る」ことを意味しています。

 

 

 

「go back to sleep」と「go back to bed」は、日本語だとどちらも「二度寝する」と訳せますが、英語のニュアンスは異なります。

 

 

go to bed と go to sleep の違い

 

以上の違いは、「go to bed」と「go to sleep」にも当てはまります。

 

 

 

まず、「go to bed」の意味は「寝る」で、「ベッドに行くこと」を意味してます。

 

 

一方、「go to sleep」も「寝る」という意味ですが、こちらは「(今ベッドにいる状態で)寝る」です。

 

 

言い換えると、「go to bed = 布団に入りに行く / ベッドに行く」と「go to sleep = 眠りに入る」です。

 

 

まとめ

 

・英語で「二度寝する」は「go back to sleep」と「go back to bed」

 

 

・「go back to sleep」は「目が覚めた後、そのまま再び寝ること」を意味する

 

・「go back to bed」は「一度ベッドから出た後、再びベッドに戻って寝ること」を意味する

 

 

・「go to bed」と「go to sleep」も同じ考え方

 

・「go to bed」は「ベッドに寝に行く」

 

・「go to sleep」は「(今ベッドにいる状態で)寝る」

 

 

 

寝坊する」や「寝過ごす」はこちらの記事をご覧ください。

 

英語で「寝坊する」や「寝過ごす」は何と言う?|「oversleep」と「sleep in」の違い