「have a chat」の意味。
そして「talk」と「chatter」との違いを見ていきます。
「have a chat」の意味
「have a chat」は「おしゃべりをする」や「雑談をする」という意味になります。
どちらかと言うとイギリスで使われる表現です。
動詞としての「chat」
「chat」は動詞としても使えます。
I want to chat with you.
→あなたとおしゃべりしたい。
I was chatting with a friend all day.
→一日中、友達とおしゃべりしていた。
I like to chat with my friends over the phone.
→私は友達と電話で話すことが好きです。
「chat」と「talk」の違い
「chat」はインフォーマルであり、雑談や重要でない話を表します。
一方、「talk」は日本語で表すと、
・「話す」
・「会話をする」
など、「chat」と比べて少し堅くなります。
「chat」と「chatter」の違い
「chatter」は「chat」と比べ、ガヤガヤ感が増し、時として悪口にもなります。
「chatter」
動詞=ぺちゃくちゃ喋る、(鳥や猿が)鳴く
名詞=くだらないおしゃべり、おしゃべりのガヤガヤする音、鳥や猿の鳴き声、機械や歯の耳障りな音
このように、雑談や会話ではなく、雑音に近いのが「chatter」になります。
例文
I had a chat with him yesterday.
→昨日、彼とおしゃべりをした。
Let's have a chat later.
→あとで話しましょう。
It was nice having a chat with you.
→あなたとお話できてよかったです。