- make a good の意味とニュアンス
- will make a good と would make a good の違い
- good の言い換え
- make a good husband / mother の意味
- make a good の例文
- make good の意味
- まとめ
make a good の意味とニュアンス
「make a good ~」には「いい~になる」という意味があります。
この「make」は「~になる資質がある」のニュアンスを持ちます。
You'll make a good teacher.
→あなたはきっといい先生になりますね。
will make a good と would make a good の違い
先ほどの例文の注意点は、「will」を使うのは相手が実際に先生を目指している場合です。
実際に起こりえる未来なので「will」が使われます。
これがもし、相手が先生を目指していない時は「You'd make a good teacher.」と「would」が使われます。
理由は「仮に先生になったとしたらいい先生になるね」という仮の話(仮定法)になるからです。
good の言い換え
「good」の代わりに「ideal(理想の)」や「fine(素晴らしい / 立派な)」などが入る場合もあります。
I'm certain he will make an ideal business partne;
→彼は理想的なビジネス・パートナーになると確信しています。
(引用:ALL IN ONE 例文282より一部抜粋)
make a good husband / mother の意味
他にもよく使われるのが「make a good husband / mother」です。
これも2つのパターンがあります。
・ある男性の結婚が決まっているなら「He'll make a good husband.(いい夫になるでしょう)」
・結婚の話がない場合は「He'd make a good husband.(仮に結婚したらいい夫になるでしょう)」
「She'll make a good mother.」はよく妊娠している女性に言い、「いいお母さんになるね」です。
もし妊娠していないなら「She'd make a good mother.」で、「仮に子供ができたらいいお母さんになるだろう」という仮の話になります。
make a good の例文
I'm gonna make a good husband.
→いい夫になります。
We'd make a good team.
→(もし組んだとしたら)私たちはいいチームになるだろう。
He's going to make a good actor.
→彼はいい俳優になるだろう。
I want to make a good relationship with you.
→あなたといい関係を築きたい。
Dogs and cats make great companions for people.
→犬や猫は人間にとって、とても良い伴侶になる。
(引用:ALL IN ONE Basic Ver.2 p111)
※他には「great / excellent」などが入ります
FF16の例文
He'll make a fine hound one day.
「彼はいつか立派な猟犬になるだろう」
ここでは「make a fine」の形になっています。
「hound」の意味は「猟犬」で、主語の「He」は画像の左下にいるワンコを指しています。
make good の意味
間違いやすいのが「make good」で、こちらは「(社会的・経済的に)成功する」という意味があります。
覚え方としては、「make a good ~」は「a good ○○」と形容詞的に使われていると考えると分かりやすいと思います。
まとめ
・「make a good ~」の意味は「いい~になる」で
・この「make」は「~になる資質がある」のニュアンスを持つ
・「good」の代わりに「fine / ideal / great / excellent」などが入ることもある
・「make good」は「(社会的・経済的に)成功する」