There’s no margin for の意味と例文
「There’s no margin for」の意味は「~の余裕がない」や「~の余地がない」です。
名詞「margin」は「余白」や「差」という意味ですが、ここでは「余裕」や「余地」の意味で使われています。
そして、よく使われるのが「There's no margin for error.」というフレーズです。
意味は「失敗する余裕がない」で、言い換えると「失敗は許されない」となります。
また、人を主語にするパターンもあります。
We have no margin for error.
我々には失敗の余地はない。
私達は失敗は許されない。
他には肯定文の主語としてもよく使われます。
The margin for error is smaller than you think.
失敗の余地はあなたが思っているよりも小さい。
leave no margin for error の意味
「leave no margin for error」は「失敗の余地を残さない」で、意味的には「失敗は許されない」とほぼ同じです。
This surgery is high risk and leaves no margin for error.
この手術はリスクが高く、失敗は許されません。
margin for improvement の意味
「margin for improvement」は「改善の余地」です。
I think he has a big margin for improvement.
彼には大きな改善の余地があると思う。
Maybe there’s still a little margin for improvement.
おそらく、また少し改善の余地があります。
その他の表現
margin for negotiation
交渉の余地
margin for misunderstanding
誤解の余地
margin for risk
リスク(を取る)余地
基本的に、日本語の「~の余地」と同じような意味と使い方をします。
いずれも margin for error と同じで、「no margin for」の形で「~の余地がない」となります。
まとめ
・「There’s no margin for」は「~の余裕がない」
・名詞「margin」は「余裕」や「余地」
・よく使われるのが「There's no margin for error.(失敗する余裕がない / 失敗は許されない」
・「leave no margin for error」は「失敗の余地を残さない」で、意味的には「失敗は許されない」とほぼ同じ
・「margin for」は、日本語の「~の余地」と同じように使われる