「May I ask +名詞節」の意味
「May I ask +名詞節」の意味は「~を聞いてもいいですか?」です。
これは直接的に質問するのではなく間接的に聞くことにより、丁寧な質問の仕方になります。
この質問の仕方はビジネスなどでもよく使われます。
「May I ask +名詞節」の使い方
例えば、「How old are you?(あなたは何歳ですか?)」という文。
これだと直接的過ぎて、答えてくれないかもしれません。
しかし、「May I ask how old you are?」にすると「あなたが何歳か聞いてもいいですか?」という意味になります。
これは日本語でも同じで、「何歳ですか?」と聞くよりも「何歳か聞いてもいいですすか?」と言う方が柔らかく感じるのと同じです。
こちらの方が答えてくれる率も高くなります。
注意点は、May I ask の後は「疑問詞+SV(主語+動詞)」の語順になる点です。
May I ask if の意味と使い方
応用として、「May I ask if ~?」があります。
意味は「~かどうか聞いてもいいですか?」で、使い方は日本語と同じです。
例えば、「結婚しているかどうか聞いてもいい?」と言いたい場合。
英語では「May I ask if you are married?」になります。
「結婚してる?」と聞くよりも「結婚してるか聞いてもいい?」と言う方が、答え側も答えやすくなります。
May I ask の例文
May I ask where you live?
→どこに住んでるか聞いてもいいですか?
May I ask what happened?
→何が起こったか聞いてもいいですか?
May I ask if you have kids?
→お子さんがいるか聞いてもいいですか?
May I ask who's calling?
→どちら様ですか?(電話にて)