- Nice to meet you と Good to see you の違い
- meet と see の意味の違い
- Nice to meet you を別れ際の挨拶として使う
- Nice to meet you と Good to see you への返事の仕方
Nice to meet you と Good to see you の違い
「Nice to meet you.」と「Good to see you.」はお決まりの挨拶の1つです。
丁寧に言うと、「It's nice to meet you.」と「It's good to see you.」になります。
どちらも似ていますが、実は意味と使い方はかなり異なります。
まず、「Nice to meet you.」は「初めて会った時のあいさつ」です。
日本語で言うと「初めまして」になります。
一方、「Good to see you.」は「過去に会ったことのある人とのあいさつ」です。
つまり、初めてではない場合です。
「Good to see you again.」とも言い、「またお会いできて嬉しいです」になります。
カジュアルな日本語で言えば「久しぶり」です。
また、「(It's) nice to see you.」や「(It's) great to see you.」とも言いますが、海外ドラマなどではどちらかというと「Good to see you」が一番聞くように思います。
このように、「Nice to meet you.」と「Good to see you.」は使う場面が大きく異なります。
何故このような違いになるのかというと、「meet」と「see」の違いにあります。
meet と see の意味の違い
「meet」には「(待ち合わせや約束で)~と会う」以外に、「~と知り合いになる」や「~と初めて会う」という意味があります。
一方、「see」には既に知っている人に会うというニュアンスがあります。
例えば、「See you later.」は「また会いましょう / それじゃあまた」ですが、これは「既に会っている人にまた会おう」と言っていることになります。
「Long time no see.(久しぶり)」も同じです。
もし、過去に会ったことのある人に「Nice to meet you」と言ってしまったら、相手は「あれ?」となります。
何故なら、meet には「~と知り合いになる」や「~と初めて会う」の意味があるからです。
よって、「Good to see you again.」とは言いますが、「Nice to meet you again.」と言うことはできません。
初めて会う(meet)のに「again」はおかしいからです。
Nice to meet you を別れ際の挨拶として使う
他にも別れの挨拶として使うことができます。
その場合は、
・「It was nice meeting you.」
・「It was nice to meet you.」
と過去形にすることにより、「お会いできてよかったです」となります。
また、「meeting」の形を使えるのは別れの挨拶の時だけなので、「Nice meeting you.」と短縮することができます。
Nice to meet you と Good to see you への返事の仕方
自分が言われた時は、相手の言葉に「too」を付けます。
・「(It's) Nice to meet you, too.」
・「(It's) Good to see you, too.」
または短縮形の「You too.」や、「Same here.(私もです / こちらこそ)」も使うことができます。