persuade と try to persuade の意味とニュアンスの違い

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

persuade と try to persuade の意味

 

persuade」は「~を説得する」という意味の他動詞です。

 

 

そこから、

 

・「persuade 人 to do」→「人に~するよう説得する

 

・「try to persuade ~」→「~を説得しようとする

 

となります。

 

 

そして、この説得には「その人にとって良い点(メリット)があるからそうさせる」という理由付けが含まれています。

 

 

注意点は、この2つは微妙にニュアンスが異なり、日本語の説得とも少し違うことです。

 

persuade と try to persuade のニュアンスの違い

 

日本語の「説得する」は説得という行為を意味し、その結果については特に触れていません。

 

過去形の「説得した」も、説得に成功したのか失敗したのかも若干曖昧です。

 

 

 

しかし、英語の「persuade(人 to do)」には「説得に成功する」のニュアンスを持ちます。

 

そのため、過去形「persuaded(説得した)」は「説得に成功した」ことを示唆しています。

 

 

 

例えば、「I persuaded him to stop smoking.」という文。

 

意味は「私は彼に煙草をやめるよう説得した」です。

 

 

ただし、先述のように persuaded には説得に成功したというニュアンスが含まれます。

 

よって、言い換えると「私は彼を説得して煙草をやめさせた」や「私は彼を説得して煙草をやめさせることに成功した」になります。

 

 

 

一方、「try to persuade」は説得しようとするだけで、結果は分かりません

 

 

ただし、「tried to persuade」の場合は tried toの「~しようと試みた(が実際はしなかった)」の意味が入ります

 

つまり、「説得に成功させようと思ったが、成功することはなかった」の意味合いを持ちます。

 

 

これらの違いは下記の例文も合わせてご覧ください。

 

persuade の例文

 

I tried to persuade him to stop smoking, but I couldn't.

 

→彼に煙草をやめるよう説得したが、ダメだった。

 

 

I finally managed to persuade her to go out for dinner with me.

 

→ついに彼女を説得して一緒に夕食を食べに行けることになった。

 

 

I tried to persuade her not to buy that, but she won't listen.

 

→彼女にそれを買うのをやめるよう説得したが、彼女は聞く耳を持たなかった。

 

 

Let me try to persuade you.

 

→あなたを説得してみます。

 

 

I'm trying to persuade my dad to buy a helicopter. 

 

→私は父を説得してヘリコプターを買わせようとしている。

 

 

They are trying to persuade the audience to vote for them.

 

→彼らは聴衆を説得して投票させようとしている。