put aside の意味
「put aside」には「~を取っておく」という意味があります。
その使い方が分かりやすいのがDUO3.0の例文です。
I could have laid out all that money on a new PC,
but on second thought I decided to put some aside for a rainy day.
新しいパソコンに全額つぎ込むこともできたが、
考え直して、まさかの時のために多少は残しておくことにした。
このように、put some aside(少しのお金)という使い方はよく知られています。
が、実は時間も取っておくことができます。
例えば、「I put aside an hour every day to study English.」。
これは「毎日1時間確保して英語の勉強をしている」という意味になります。
日本語的には「~する時間にあてる」とも言えます。
「私は毎日1時間を英語の勉強に充てています」
もう1つ例文を見てみます。
「It's important to put some time aside for yourself.」
これは「自分のための時間を取ることが重要です」となります。
※自分のためになるもの(好きなことや健康のためなど)に時間を確保すること
以上のように、お金だけではなく「何かをするために時間を取っておく」という使い方もできます。
set aside と言い換えが可能
「set aside」も put aside と同じ意味なので、置き換えが可能です。
Thank you for setting aside time yesterday.
→昨日はお時間を取って頂きありがとうございました。
put aside の例文
I put aside two hours every day to study English.
→毎日2時間を英語の勉強にあてています。
I put aside 45 minutes to exercise.
→運動に45分あてています。
I put some time aside every day to read a book.
→本を読むための時間を毎日少し取っています。
I need to put some time aside to read this book.
→この本を読むために時間を確保する必要がある。
I try to set aside 30 minutes each day to study something new.
→新しいことを勉強するために、毎日30分時間を取ろうとしている。
I set aside some cash for emergencies.
→緊急時のためにいくらか現金を取っておいています。
We must put aside time for pleasure, such as reading books, being with friends and family.
→友達や家族と会ったり本を読むなどの気晴らしの時間を取らなければならない。
[The White House has set aside two hours for a one-on-one meeting between Trump and Kim]
The White House has set aside two hours for a one-on-one meeting between Trump and Kimhttps://t.co/As5hJhKkaa
— The Wall Street Journal (@WSJ) June 11, 2018