ノルマを英語で言うと?
売上のノルマや仕事のノルマなどの「ノルマ」。
これは英語ではありません。
ノルマを英語で言うと、「quota」になります。
【kwóutə】
カタカナにするなら「クウォゥタ」です。
quota の意味
「quota」の意味は「割り当て」や「分け前」、学校や移民などの「定員」。
そして、ビジネスなどで使われる「ノルマ」です。
英語で「ノルマを達成する」の言い方
よく使われる「ノルマを達成する」は「meet the quota」。
「売り上げのノルマを達成する」なら「meet the sales quota」となります。
この meet は「(必要・義務など)を満たす」という意味で使われており、「meet the deadline(締め切りに間に合う)」と同じ使い方です。
I've met the quota for this year already.
→もう今年のノルマは達成しました。
What happens if I don't meet the quota?
→もしノルマが達成できなければどうなりますか?
I have 2 day left to meet my Monthly Quota.
→月間ノルマ達成まであと2日あります。
He hasn't been meeting the sales quota recently
→最近、彼は売上ノルマを達成していません。
I have no quota.
→ノルマはありません。
ノルマは何語?
では、ノルマは何語かというと、ロシア語です。
終戦後のシベリア抑留を経て日本に伝わったと言われています。
ロシア語の意味も同様で、「課せられた労働基準量」を意味します。