「remember」「remember +ing」「remember to」の意味の違いと使い方を例文で比較

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

remember の意味

 

remember」の意味は「~を覚えている」で、後ろには名詞が入ります。

 

例文

I remember that.

 

→(それを)覚えています。

 

 

I remember this tweet.

 

→このツイートは覚えています。

 

 

I want you to remember this.

 

→あなたにこれを覚えておいて欲しいです。

 

 

I don't remember his name.

 

→彼の名前は覚えていません。

 

 

Do you remember me?

 

→私のこと覚えてる?

 

 

Do you remember this guy?

 

→この人覚えてる?

 

 

Do you remember the book you lent me?

 

→私に貸してくれた本を覚えていますか?

 

文脈によっては「思い出す」の意味になる

 

文脈によっては「~を思い出す」と日本語に訳した方が自然になることもあります。

 

 

この意味の場合は「just remember(ちょうど思い出した)」の形でも使われます。

 

例文

I remember her face, but I can't remember her name.

 

→彼女の名前は覚えていますが、名前は思い出せません。

 

 

I just remembered that I drew this a long time ago.

 

→だいぶ前にこれを書いたことをちょうど思い出しました。

 

自動詞でも使われる

 

「remember」は自動詞としても使われます。

 

例文

I can’t remember.

 

→思い出せません。

 

 

I don’t remember at all.

 

→全然覚えていません。

 

 

Do you remember?

 

→覚えてる?

 

「remember +that節」の意味

 

remember +that節」の形で「that節以下のことを覚えている」になります。

 

例文

I remember that she said she would come to the party.

 

→彼女がパーティに来ると言ったことを私は覚えています。

 

 

Do you remember that I said I have a goal in 2024?

 

→2024年の目標があると言ったことを覚えていますか?

 

 

She remembered that she had promised to help him.

 

→彼女は彼を助けてやると約束したことを忘れていなかった。

 

(引用:ウィズダム英和辞典 第四版)

 

「remember +名詞節」の意味

 

remember +名詞節」の形で文を続けることもできます。

 

 

名詞節の後ろは「主語+動詞」の語順になります。

 

例文

 

I don't remember what I said.

 

→何を言ったのか覚えていません。

 

 

Do you remember what it is?

 

→それが何か覚えてる?

 

 

Do you remember when you joined X?

 

→X(旧Twitter)に登録した時のことを覚えていますか?

 

 

I don't remember why or how I did it.

 

→それを何故、どうやってやったのか覚えていません。

 

 

I remember where I was when this song was released.

 

→この歌がリリースされた時、私がどこにいたのかを覚えています。

 

 

Do you remember when we went to the concert?

 

→いつそのコンサートに行ったのか覚えてる?

 

「remember +ing」の意味

 

remember +動詞のing」は「(過去に)~したことを覚えている」という意味になります。

 

 

「~したこと」を「動詞のing」で表しています。

 

例文

I remember meeting her at a convenience store last year.

 

→去年、コンビニで彼女に会ったことを覚えています。

 

 

I remember reading about that accident in the paper.

 

→その事故について新聞で読んだことを覚えています。

 

 

I remembers visiting that museum when I was a child.

 

→子供の頃にその博物館を訪れたことを覚えています。

 

 

Who remembers going to the school Christmas parties?

 

→学校のクリスマスパーティに行ったのを覚えてる人おる?

 

「remember 人 +ing」の意味

 

remember 人 +ing」の形で「(人)が~したことを覚えている」となります。

 

 

「覚えている人」と「した人」が異なる場合に使われ、文法的には動名詞の意味上の主語と同じ形です。

 

 

例文

I remember you swimming at the pool.

 

→あなたがプールで泳いでいたことを私は覚えています。

 

 

I remember him going to Moscow.

 

→彼がモスクワに行ったことを覚えています。

 

 

I don’t remember her being in Gossip Girl.

 

→彼女が『ゴシップガール』に出演していたことを覚えていません。

 

動名詞の意味上の主語に関しては「動名詞の意味上の主語を例文で分かりやすく解説【動名詞の使い方と応用】」の記事をご覧ください。

 

「remember to」の意味

 

remember to do」の意味は「忘れずに~する」や「~することを覚えている」です。

 

 

「remember doing」が「過去に~したこと」なら、「remember to」は「これからやること」を意味します。

 

 

そこから、「忘れずに~する」や「~することを覚えている」という意味になります。

 

 

例文

Remember to wash your hands when you get home.

 

→家に帰ってきたら忘れずに手を洗いましょう。

 

 

Remember to turn off the light.

 

→忘れずに電気を消してね

 

 

Remember to lock the door when you leave.

 

→家を出る時は忘れずにドアに鍵をかけて下さい。

 

 

I remembered to buy the ingredients.

 

→忘れずに材料を買いました。

 

 

Did you remember to practice today?

 

→今日、忘れずに練習しましたか?

 

 

Did you remember to buy onions?

 

→忘れずに玉ねぎを買いましたか?

 

「remember the first time when」の意味

 

remember the first time when」の意味は「最初に~した時のことを覚えている」です。

 

 

また、「remember the last time when」の形で「最後に~した時のことを覚えている」と応用することができます。

 

 

文法的には時を表す「the first time / the last time」がある場合、「when」を省略することが多いです。

 

例文

 

I remember the first time I asked her out.

 

→初めて彼女とデートに誘った時のことを覚えています。

 

 

I remember the first time when I met him.

 

→最初に彼に会った時のことを覚えています。

 

 

I can't remember the first time I saw her.

 

→最初に彼女に会った時のことを思い出せない。

 

 

I can't remember the last time we laughed so much.

 

→最後にこんなに笑ったのがいつか思い出せない。

 

 

Do you remember the last time we met each other?

 

→最後に会った時のことを覚えてる?

 

FF7 REBIRTHの例文

remember の意味と例文

引用:FF7REBIRTH

Where'd you get that?

 

I can't remember the last time I saw a real one.

 

「どこで手に入れたの? 最後に本物を見たのがいつだったか思い出せない」

 

 

「a real one」はエアリスから貰った黄色いお花を指しています。

 

 

 

 

他にも、シンプルな「Do you remember the time when」の形で「~した時のことを覚えてる?」というフレーズもよく使われます。

 

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

英語で「~した時のことを覚えていますか?」の言い方。「初めて~した時のことを覚えていますか?」は何て言う?

 

don't remember と can't remember の違い

 

「remember」は「覚えている」と「思い出す」の両方の意味を持ちます。

 

 

ただし、否定文の場合は少し異なるニュアンスが生まれます

 

 

まず、「don't remember」は「覚えていない」や「記憶にない」で、ある意味そのままです。

 

 

一方、「can't remember」は「思い出すことができない」で、日本語の「思い出せない」になります。

 

 

 

「don't remember」と「can't remember」は、意味的に大きく異なるわけではありませんが、日本語に訳した時の方が違いを理解しやすくなっています。

 

 

用法のまとめ

 

・「remember +名詞」は「~を覚えている / 思い出す」で、自動詞的にも使える

 

 

・「remember +that節」は「that節以下のことを覚えている」

 

・「remember +名詞節」にもなり、名詞節の後ろは「主語+動詞」の語順になる点に注意

 

 

・「remember +動詞のing」は「(過去に)~したことを覚えている」

 

・「remember 人 +ing」は「(人)が~したことを覚えている」で、「覚えている人」と「した人」が異なる点に注意

 

 

・「remember to」は「忘れずに~する」で、「これからやること」のイメージ

 

 

 

・「remember the time when」の形で「~した時のことを覚えている」

 

・「remember the first time when(最初に~した時のことを覚えている)」

 

・「remember the last time when(最後に~した時のことを覚えている)」

 

・「when」は省略されることが多い

 

 

・「don't remember」は「覚えていない / 記憶にない」

 

・「can't remember」は「思い出せない」