ring a bell の意味
「ring a bell」の意味は「ベルを鳴らす」です。
日本語の「ピンとくる」と同じような表現です。
It rings a bell.
→聞き覚えが(見覚えが)あります。
It doesn't ring a bell at all.
→全然ピンときません。
注意点は、「ring a bell」は自動詞的に使われる点です。
SO2Rの例文
Does the name Ernest ring a bell? He's a man with three eyes, just like me.
「エルネストという名前に聞き覚えはない? 彼は三つ目の男、私みたいな」
ring a bell with の意味
「~にとって」と続ける場合は「ring a bell with」の形になります。
Her story didn't ring a bell with me at all.
→彼女の話は全然ピンと来なかった。
Does that ring a bell with anyone?
→誰かピンと来ますか?
→誰か見覚え(聞き覚え)がある人いますか?
その他の例文
Doesn't it ring a bell?
→ピンと来ない?
Well, It doesn't ring a bell with me.
→えーっと、私には心当たりがないですね。
Does her name ring a bell?
→彼女の名前に聞き覚えがありますか?
Her name rang a bell but I couldn't remember where I had heard it before.
→彼女の名前は聞き覚えがありますが、どこで聞いたのかを思い出せません。
似たような表現には「familiar」があります。