root と route の違い。ルートとルーツはどっちがどっち?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

root」と「route

 

 

どちらも発音が「ルート」で、日本語でもどちらも「ルート」としてカタカナで使われるなど、混乱しがちです。

 

※ アメリカでは route は「ラウト」とも発音されます。

 

 

もちろん、この2つの単語は意味は大きく異なります

 

 

 

では、「経路」という意味のルートはどちらでしょうか。

 

また、「誰々のルーツ」と言いますが、これはどちらのルートに「S」が付いたものでしょうか。

 

 

 

root の意味と使い方

 

root」は「(植物の)根っこ」という意味の名詞です。

 

この意味では主に「roots」と複数形で表します。

 

 

 

その根っこの意味から、「根源」「起源」「(根本的な)原因」という意味にもなります。

 

こちらは主に「the root」の形で使われます。

 

 

 

そして、「one's roots」の形で「one's のルーツ」となります。

 

これは日本語の「自分のルーツ」や「ルーツを探る」などのルーツです。

 

そのモノの起源や根源というイメージです。

 

 

 

また、平方根のルートはこの root で、何故「平方"根"」なのかが変わります。

 

 

このように、 root は根っこがイメージの核になっています。

 

 

route の意味と使い方

 

route」は「道筋」や「」、「経路」という意味の名詞です。

 

交通機関で使われると「路線」や「航路」などの「運行経路」になります。

 

 

日本語の「ルート検索」や「最適ルート」などのルートはこの route です。

 

 

頭文字が大文字の「Route」だと、「国道~号線」という意味になります。

 

ルート66(Route 66)の意味

 

少し昔のアメリカ映画や音楽などにルート66(Route 66)というのが数多く出てきます。

 

 

これはアメリカ国道66号線を意味し、アメリカを横断する象徴的なルートでした。

 

しかし、1985年に廃線になりました。

 

 

それでもなお、アメリカで一番有名な国道として生きていると言っても過言ではありません。

 

 

このように、「route」は道がイメージの核になっています。

 

「応援する」という意味の root

 

綴りは同じですが、「応援する」という全く別な意味を持つ root もあります。

 

 

詳しくはこちらをご参照ください。

 

英語で「応援しています」を意味する「root for」と「cheer for」の違い

 

root と route の例文

 

the best route

 

→最適ルート

 

 

I've decided to get back to my roots.

 

→私は自分のルーツを振り返ることに決めた。

 

 

We took the shortest route.

 

→私たちは最短経路をとった。

 

 

The root of the problem is still there.

 

→問題の根本はまだそこにある。

 

 

There is no escape route.

 

→逃げ道はない。

 

 

Consistency is the route to success.

 

→一貫性は成功への道。

 

 

まとめ

 

・名詞「root」の意味は「(植物の)根っこ」で、複数形「roots」になる

 

・「根源 / 起源 /(根本的な)原因」の意味だと「the root」の形

 

 

・名詞「route」の意味は「道筋」や「経路」

 

・交通機関で使われると「運行経路」になる

 

・頭文字が大文字の「Route」は「国道~号線」

 

・「route」アメリカでは「ラウト」とも発音される