save the day(その日を救う)とはどういう意味?【スポーツでの使い方】

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

save the day の意味と使い方

 

save the day」には「危機を救う」や「何とか乗り切る」という意味があります。

 

 

ギリギリの場面だったり、間一髪で助けるというニュアンスです。

 

 

 

例えば、「You saved the day.」と言われた場合。

 

 

あなたは危機を救った」でも意味は通じますが、要は「今日は助かりました」という意味になります。

 

 

Thank you for saving the day.」なら「助けてくれてありがとうございます」です。

 

 

スポーツにおける save the day の使い方

 

スポーツでは「土壇場で勝利をおさめる」という意味でも使われます。

 

 

例えば、誰かがロスタイムでゴールを決めたり、逆転ホームランを打ったら、「He saved the day!」の状況です。

 

 

 

ちなみに、サッカーで土壇場でゴールを決めて引き分けに持ち込んだ場合にも使われるため、必ずしも勝利とは限りません。

 

引き分けの勝ち点を得たり、何らかのプラスになった場合にも使われます。

 

 

ドラゴンクエスト6の例文

save the day の意味と使い方

引用:ドラゴンクエスト6

Rousing wristwear that may just save the day in times of need!

 

直訳

「必要な時に危機を救うかもしれない奮起させる腕輪」

 

 

Rousing」は「奮起させる」や「奮い立たせる」という意味の形容詞です。

 

 

in times of need」の意味は「必要な時に」や「困った時に」です。

 

 

 

「Kerplunk bracer」は日本語版の「メガザルの腕輪」です。

 

 

Kerplunk」は、物などが地面や水面に落ちる時の「ドサッ」や「どぼん」を表します。

 

bracer」の意味は「小手」や「腕当て」など、腕を守るための装具を指します。