「season(シーズン)」は名詞で使うと、日本語にもなっている「季節」や「旬」を表します。
しかし、この「season」を動詞で使うと、意味が変わってきます。
動詞「season」の意味
「season」を動詞で使うと、「~(食べ物)に味付けをする」という意味の他動詞になります。
味付けと味付けをするものを明確にしたい場合は、「season (食べ物) with (調味料)」の形になります。
これで「(食べ物)に(調味料)で味付けをする」という文になります。
例えば、「私は肉を塩コショウで味付けをした」と言いたい場合。
英語では「I seasoned meat with pepper and salt.」となります。
これが自動詞で使われた場合は「(材木などが)乾燥する」や「(木などが)枯れる」という少し違った意味になるので注意が必要です。
他には、「seasoning」で「味付け」や「調味料」を意味する名詞になります。
シーズンは日本語にもなっていますが、使い方によって意味が全く違ってくるので、注意が必要な単語です。
season の例文
He seasoned the dish.
→彼はその料理に味付けした。
She seasoned the dish with spice.
→彼女はその料理に香辛料を加えた。
The meat is only seasoned with pepper and salt.
→その肉は塩胡椒だけで味付けされています。