sit up の意味
「stand up」は「立ち上がる」。
「sit down」は「座る」。
では「sit up」はどういう動きかというと、「寝ている状態から起き上がる動き」を表します。
イメージ的には、仰向けに寝ている状態から上半身だけ起き上がるのが sit up です。
そこから、sit up の意味は「体を起こす」や「起き上がる」という意味になります。
また、椅子に座った状態で「背中をシャキッと伸ばす」や「きちんと椅子に座る」という意味でも sit up が使われます。
筋トレの sit-ups
以上のような起き上がる動きを表すことから、仰向けの状態から起き上がる腹筋運動のことを「sit-ups」と言います。
「腹筋をする」は「do sit-ups」になります。
[関連記事]
夜更かしの sit up
「sit up」または「sit up late」の形で「夜更かしをする」や「寝ずに起きている」という意味でも使われます。
何故このような意味になるのかというと、布団に入りながら上半身だけ起き上がっているイメージが分かりやすいと思います。
似た表現には「stay up late」があります。
意味はほぼ同じですが、stay up late の方がよく使われるくだけた表現です。
sit up の例文
You should sit up straight.
→真っ直ぐ座った方が良いよ。
My dog likes to sit up at the table.
→私の犬は席に座るのが好きです。
She was sitting up in bed.
→彼女はベッドで(座った状態で)起きていた。
I did sit-ups yesterday.
→昨日、腹筋をしました。
I sometimes sit up and watch movies.
→時々、夜更かしして映画を見ます。
We sat up drinking until 3 a.m.
→私たちは午前3時まで飲みました。
I sat up all night reading manga.
→一晩中、漫画を読んでいました。