スラング「spot-on」の意味と使い方。動詞「spot」の意外な意味とは?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

spot-on の意味

 

spot-on」の意味は「正確な」「的確な」「正しい」などで、形容詞的に使われます。

 

 

また、スラング的に「ドンピシャ」の意味でも使われます。

 

 

主に「(主語) be spot-on.」の形で「(主語が)正確である」になります。

 

例文

You are spot-on.

 

あなたは正しい。

 

 

I think your guess is spot-on.

 

あなたの推測は正しいと思う。

 

 

That's a spot-on analysis.

 

正確(的確)な分析だ。

 

 

He is spot-on with his comments.

 

彼のコメントは正しい。

 

 

It's pretty spot-on!

 

まさにその通り!

 

動詞と名詞の「spot」の意味

 

名詞「spot」は、観光スポットなどの日本語にもなっているように、「場所」や「」を意味する「スポット」です。

 

 

しかし、他動詞「spot」には「~を見抜く」や「~を見つける」という意味があります。

 

 

その「見抜く / 見つける」の意味から、「spot-on = 正しい / 正確な」という意味に繋がります。

 

動詞「spot」の例文

 

He spotted an error.

 

彼は誤りを見つけ出した。

 

 

I spotted my friends in the crowd.

 

人ごみの中に友達を見つけた。

 

 

The police spotted him as the suspect.

 

警察は彼を容疑者だと見抜いた。

 

 

Can you spot me?

 

私がどこにいるか分かる?(写真を見ながら)

 

ドラゴンクエスト6の例文

動詞の「spot」の意味

引用:ドラゴンクエスト6

 

Hmph. They say mermaids have been spotted around these parts.

 

 

「ふん、この付近で人魚が目撃されているという」

 

 

ここでは受け身「mermaids have been spotted」の形で「人魚が見つかった」や「人魚が目撃された」となります。

 

 

まとめ

 

・「spot-on」の意味は「正確な / 的確な / 正しい / ドンピシャ」など

 

・形容詞的に使われる

 

・主に「(主語) be spot-on.」の形で「(主語が)正確である」

 

 

・他動詞「spot」の意味「~を見抜く」や「~を見つける」

 

 

 

似た意味のイディオムには「right on the money」があります。