例文で学ぶ「take the opportunity to」の意味と使い方と「take advantage of」との違い

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

take the opportunity の意味

 

take the opportunity」の意味は「機会を活かす」です。

 

 

take the opportunity to do」の形で「この機会を活かして~する」となります。

 

 

例文

I'm going to take the opportunity to learn a new language.

 

この機会に新しい言語を学ぶつもりです。

 

 

I'd like to take the opportunity to thank everyone for their hard work.

 

この機会に、皆さんの頑張りに感謝したいと思います。

 

 

Today, I was free, so I took the opportunity to go to the market and enjoy some delicious food.

 

今日はフリーだったので、この機会にマーケットに行って美味しいものを食べてきました。

 

take advantage of との違い

 

take advantage of」の意味は、広い意味での「~を利用する」で、「有効活用」のニュアンスがあります。

 

 

また、「take advantage of 人」の形では「人に付けこむ」や「(悪い意味で)利用する」という「悪用」のニュアンスでも使われます。

 

 

 

一方、「take the opportunity to」は「好機だから~をする」の意味合いが強いです。

 

 

 

そのため、文脈によってはどちらも「~を利用する / ~を活かす」と訳せますが、そのニュアンスは少し異なります。

 

 

take a chance との違い

 

take a chance」または「take chances」の意味は「賭けてみる」「思い切ってやる」「イチかバチかやってみる」という意味です。

 

 

先述の表現とごっちゃになっていることもありますが、「チャンスを掴む」という意味ではありません

 

 

例文

I'll take a chance.

 

思い切ってやってみます。

 

 

Let’s take a chance.

 

イチかバチかやってみよう。

 

 

 

まとめ

 

・「take the opportunity」は「機会を活かす」

 

・「take the opportunity to do」の形で「この機会を活かして~する」

 

 

 

・「take advantage of」は広い意味での「~を利用する」で「有効活用」のニュアンスがあるのに対し、「take the opportunity to」は「好機だから~をする」のニュアンス

 

・「take advantage of」は「悪用」のニュアンスでも使われる

 

 

 

・「take a chance / take chances」は「賭けてみる / 思い切ってやる / イチかバチかやってみる」