「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」で英語の勉強
ゲームで英語の勉強第二弾。
今回は「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」です。
英語名は「Danganronpa: Trigger Happy Havoc」になっています。
「trigger-happy」は「銃を撃ちたがる」や「好戦的な」という意味で、形容詞的に使われます。
「havoc」は「大混乱」「破壊」「大損害」などという意味の名詞です。
ダンガンロンパの動画について
配信が許可されているのは一章までです。
よって、動画も一章のみになります。
1動画30分~1時間で、全15パートの予定です。
ダンガンロンパは文字を読むゲームなので、動画内容はほぼ会話+文章です。
そのため、中盤まではゲームで多読+時々リスニングが近いかもしれません。
パート12からはほとんどのテキストにボイスが付き、リスニングパートになります。
ストーリー的には、中盤にショッキングな展開があるので、ご注意ください。
また、今回は文章量が膨大なため、ブログではなく、動画内に単語や英語表現を簡単に載せています。
全てを載せるとキリがないため、一定のレベルから上の単語やイディオムを選んで載せています。
また、一般的な単語帳には載っていないような表現は大体載せていると思います。
それと、パート4までは意味を載せている枠の主張が激しい部分があったので、それ以降は抑え目になっています。
もし編集ミスや読み違いなどがあったら申し訳ありません。
聖剣伝説3の時は動画を上げるたびに記事を書いていましたが、今回は動画内に意味を載せているため、 youtubeだけにこっそりと上げていきます。
だいたい1週間に1~2回の投稿になると思います。
ダンガンロンパの動画
【英語版】ダンガンロンパで英語の勉強 #1【希望の学園と絶望の高校生 / Trigger Happy Havoc】
→【英語版】ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 で英語の勉強 #1【Trigger Happy Havoc】 - YouTube