【例文で学ぶ】「What is it that」の意味と疑問詞の強調構文の作り方

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

What is it that節の意味と強調構文

 

What is it +that節」は、what の強調構文と呼ばれるものです。

 

 

意味は「~なのは何ですか?」で、普通の疑問文とは違い、「What」を強調させる文法です。

 

 

 

例えば、「What do you want to do today?(今日あなたは何をしたいですか?)」という普通の疑問文。

 

 

この「What(何を)」を強調させるとこうなります。

 

What is it that you want to do today?

 

 

 

日本語訳の違いはこうなります。

 

日本語訳の違い

What do you want to do today?

 

→今日あなたは何をしたいですか?

 

 

What is it that you want to do today?

 

→今日あなたがしたいのは何ですか?

 

このように、「what(何)」を強調させるのが疑問詞の強調構文です。

 

 

これは他の疑問詞(who,when,where,how,why)でも同じように作ることができます。

 

英語は語順が大事

 

日本語だと語順を入れ替えても内容は同じなため、日本語訳にすると大きな違いは無いように感じます。

 

 

しかし、英語は語順が大事な言語なので、このような語順にすることにより疑問詞を強調させることができます。

 

 

2つの強調構文の構成

 

強調構文の構成(語順)は2パターンあります。

 

語順

疑問詞 is it that SV(主語+動詞)

 

疑問詞 is it that V(動詞)

 

次は、疑問詞の強調構文の使い方を例文を交えながら見てみます。

 

疑問詞を使った強調構文の例文

 

例文

When was it that you met him at the station?

 

→駅で彼に会ったのはいつだったっけ?

 

「いつ~したの?」ではなく、「~したのはいつ?」と when を強調させています。

 

 

 

例文

Who was it that invented the camera?

 

→カメラを発明したのは誰?

 

普通の疑問文は「Who invented the camera?」の形です。

 

 

このように、主語が疑問詞の場合は「Who is(was) it that +動詞」の語順になります。

 

 

 

例文

Who is it that said, "The die is cast."

 

→賽は投げられたと言ったのは誰だっけ?

 

「Who is it」を前に出すことにより「~したのは誰?」と「誰」を強調しています。

 

 

※「賽は投げられた」は現在形

 

「賽は投げられた」を英語で言うと?

 

 

 

例文

Where is it that you live?

 

→あなたが住んでいるのはどこ?

 

「どこに」という場所を明確に聞きたい時、where が強調されます。

 

 

 

例文

Why was it that he decided to go to college?

 

→彼が大学に行くと決めたのは何故ですか?

 

whyを強調させることにより、「~する(した)のはいったいなぜか」という理由を強調させています。

 

 

 

例文

How is it that Americans speak so quickly?

 

→アメリカ人がそんなに速く話すのはどうしてですか?

 

How の強調構文は日本語に訳すのが難しいのですが、「どのように」を強調させた文になります。

 

FF9の例文

What is it thatの意味と疑問詞の強調構文

FF9より

 

Garland, tell me… What is it that you want to accomplish?

 

 

普通の疑問文は「What do you want to accomplish?」の形です。

 

 

この台詞は、その「何」を強調させた文で、「お前は何を成し遂げたいか」ではなく「お前が成し遂げたいことは何だ?」となっています。

 

 

まとめ

 

・普通の疑問文と疑問詞の強調構文の違いは、疑問詞を強調させるかどうか

 

 

比較

・What do you want to do today?(今日あなたは何をしたいですか?)

 

・What is it that you want to do today?(今日あなたがしたいのは何ですか?)

 

・日本語の訳し方は「~なのは"疑問詞"ですか?」