・英会話を始めたいけど、何から始めれば良いのか分からない
・英会話教室やスクール、オンラインはまだレベルが高い
・まずは自分のペースで独学でやりたい
・試験用ではなく、実用的なフレーズを学びたい
このような方におすすめなのが、「英会話なるほどフレーズ100」のシリーズです。
- ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
- ネイティブなら日本のきちんとした表現をこう言う 英会話きちんとフレーズ100
- 注意点
- 英会話ペラペラビジネス100 ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術
ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
本書は、基礎から英会話の練習を始めたい方や、今まで日常的な会話の練習をしたことがない方のための本です。
裏表紙に載っている表現はこんな感じです。
他にも、
・しょうがない
・やっぱり!
・気のせい
・久しぶりに~する
・気にしないで
・後悔するよ
などなど。
もし、このようなフレーズがパッと出てこなければ、この本の出番です。
このような、ネイティブの子供が覚える基礎中の基礎フレーズが100個載っています。
その100個に加え、その派生形があるので、実質200フレーズです。
付属のCDも、ただ例文を読み上げるだけの音声ではなく、著者自身の話や、著者の母が登場するなど、親子ならではの小話も挿入されています。
使い方は、CDを聞き、そのフレーズを使う状況をイメージしながらの音読・暗唱です。
単語帳や試験のための例文ではなく、実用的なフレーズのため、簡単に状況を想像することができます。
また、例文も簡単なものばかりなので、初心者でも負荷が少ないです。
それでいて、非常に有用なフレーズばかりです。
まずはこのフレーズ100個(+派生形)をパッと口から出せるようにするのが目標です。
コツは、1回で覚えようとせず、本とCDを何週もするようなイメージです。
この「英会話なるほどフレーズ100」を身につけたら、次のレベルに進みます。
ネイティブなら日本のきちんとした表現をこう言う 英会話きちんとフレーズ100
本書は、対象が(ネイティブの)大学生までとなり、「英会話なるほどフレーズ100」よりも少し大人の領域に踏み込んだ内容になっています。
こちらも同じように、何週もしながら、体にしみ込ませていきます。
この2冊をマスターすれば、言えるようになることが格段に増えます。
このような日常会話の「ちょっとしたフレーズ」を言えるかどうかで、英会話の力や、英会話の楽しさも変わってきます。
そのため、このシリーズはその力を付けるのに最適な本です。
注意点
ただし、注意点があります。
このシリーズは、あくまで「英会話初心者のための本」です。
「英語初心者」ではありません。
最低限の文法などの基礎学習は前提として、それに表現をプラスするものです。
英会話ペラペラビジネス100 ビジネスコミュニケーションを成功させる知的な大人の会話術
更に上のレベルが、この「英会話ペラペラビジネス100」になります。
こちらはタイトル通り、ビジネスで使うようなフレーズがメインです。
【目次】
●First Contact 1. Hi. 2. I'm... 3. 握手 ビジネス・コミュニケーション 自己紹介の3ステップ|May I have Sales, please? 営業部をお願いできますか。 など
●Light Contact May I ask how much this is? おいくらかお伺いしてよろしいですか?|I'm sorry to bother you. お忙しいところ申し訳ありませんが。|I'd like a better price. 価格をもう少し考慮していただきたいのですが。 など
●Regular Contact I'd really appreciate it if... …していただけると、本当にありがたいのですが。|I look forward to that. ぜひ、よろしくお願いいたします。 など
●Heavy Contact on time 時間通りに/間に合う|deal ビジネスチャンス/条件|business 経営/経営状態/取引 など
(内容紹介より)
このように、例文のレベルは上がりますが、詳しい文法の説明などはありません。
そのため、注意点でも書いたように、文法や単語の知識がある程度ある方向けになります。