「cure A of B」の意味と使い方。何故「of」が使われる?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

「cure A of B」の意味と使い方

 

cure」は「~を治す」という意味の他動詞です。

 

よって、Aに入るのは「人」です。

 

例文

The doctor cured him.

 

→医者は彼を治した。

 

主語は「治した人・モノ」が入り、「主語が~を治す」となります。

 

 

 

何から治したのかは「of ~」で続けます。

 

例文

The doctor cured him of his disease.

 

→医者は彼の病気を治した。

 

 

もう一つ例文を見てみます。

 

例文

Take some aspirin. It will cure you of your headache in no time.

 

→鎮痛剤を飲めば、すぐに頭痛は治まります。

 

(引用: DUO3.0 例文316)

 

2つ目の文の主語「It」は「aspirin(鎮痛剤)」を指しています。

 

そして、「それがあなたを治す+あなたの頭痛から」となります。

 

 

of の意味とニュアンス

 

「cure A of B」の「of」は「離れて」で、切り離されるイメージを持ちます。

 

 

「cured him of his disease」だったら「あなたを病気から離す / 病気から切り離す」。

 

つまり、病気から治ることを意味します。

 

rob A of B も同じ考え方

 

rob A of B」の意味は「Aを襲ってBを奪う」です。

 

 

例文

They robbed him of his money.

 

→彼らは彼のお金を奪った。

 

この文も、「彼から彼のお金が離れる = 奪われる」というイメージになります。

 

 

 

ちなみに、「A be robbed of B(AはBを奪われた)」の形にすることも可能です。

 

例文

On her way home she was robbed of her purse.

 

→彼女は帰宅途中にハンドバッグを奪われた。

 

(引用: DUO3.0 例文71)