例文で見る「no」の使い方と「not」との意味の違い

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

no の意味と使い方

 

no」は「少しも~ない」や「1人(1つ)も~ない」という意味です。

 

 

簡単に言うと、「no = ゼロ」を表しています。

 

 

品詞は形容詞なので、「no + 名詞」の形で使われます。

 

名詞は単数・複数どちらも置くことが可能です。

 

 

 

以上のことを踏まえて例文を見てみます。

 

例文

 

I have no money.

 

→お金が少しもない。

 

 

I have no friends.

 

→友達が一人もいない。

 

 

There were no clouds in the sky.

 

→空には雲一つなかった。

 

 

There was no other way.

 

→別の方法が無かった。

 

 

There were no children in the shop.

 

→店に子供は一人もいなかった。

 

 

We have no snow in Singapore.

 

→シンガポールでは雪は降りません。

 

 

このように名詞の前に置き、ゼロを表しています。

 

「決して~ではない」という意味の「no」

 

no にはもう1つのニュアンスがあります。

 

それは「決して~ではない」という強い否定を表す意味です。

 

 

 

例えば、「She is no fool.」という文。

 

意味は「彼女は決して馬鹿ではない」で、no は fool を否定しています。

 

 

そして、ここには「馬鹿ではなく賢い」という逆の意味も含まれます

 

 

これは日本語でも同じく、「あの人は決して馬鹿ではないよ」と言った時に「むしろ賢い」のニュアンスを持つのと一緒です。

 

 

この使い方では「~の要素はゼロ」と考えると分かりやすいと思います。

 

 

例文

 

She is no friend of ours.

 

→彼女は決して私たちの友達なんかではないよ。

 

 

He is no gentleman.

 

→彼はとても紳士と言えない。

 

※むしろ紳士とは真逆のニュアンス

 

 

 

She is no beginner.

 

→彼女は決してビギナーではない。

 

※むしろ経験豊富のニュアンス

 

 

 

→He is no father.

 

→彼は決して父(というもの)なんかではない。

 

※父親の資質・資格がないのニュアンス

 

 

 

He is no lawyer.

 

→彼は決して弁護士なんかではない。

 

 

That's no easy task.

 

→それは決して楽な作業ではない。

 

※間に形容詞が挟まる場合もあり

 

 

no と not の違い

 

no と not は意味が違います

 

例として、「She is no fool.」と「She is not fool.」を比べてみます。

 

 

 

先述のように、「She is no fool.」は「彼女は決して馬鹿ではない(むしろ賢い)」という意味です。

 

一方、「She is not fool.」はただ単に「彼女は馬鹿ではない」ということを言っているだけで、賢いというニュアンスはありません。

 

 

ニュアンスの違い

 

no fool → 決して馬鹿ではない(むしろ賢い)

 

not fool → 別に馬鹿とかではない(何なら普通の人)

 

 

このような違いがあります。

 

 

 

もう1つ例を見てみます。

 

That was no apology.」の意味は「あれは決して謝罪なんかではない」です。

 

 

apology(謝罪)を否定し、「決して謝罪ではない(むしろ全く謝っていない / 馬鹿にしている等)」になります。

 

 

 

一方、「That was not apology.」は「あれは謝罪ではない」というただの否定です。

 

まとめ

 

・no は形容詞で、名詞の前に置かれる

・no = ゼロ

 

・「決して~ない」という強い否定でも使われる

・「~の要素はゼロ」のイメージ

 

・not は「~ではない」というただの否定