「R.I.P.」の意味と使い方。その語源やニュアンスとは?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

R.I.P.」は訃報のニュースが流れた時によく見かける追悼の言葉です。

 

意味は、日本語で言う「ご冥福をお祈りいたします」になります。

 

 

この記事では、「R.I.P.」の意味と使い方、語源やニュアンスをまとめています。

 

 

 

R.I.P. の意味

 

R.I.P. は直訳だと「安らかに眠れ」になります。

 

 

そして、「rest in peace」の頭文字を取った略称だと言われます。

 

しかし、それは半分正しく、半分間違いです。

 

 

その理由は語源にあります。

 

 

R.I.P. の語源

 

R.I.P. は、元々はラテン語の「requiescat in pace」という言葉です。

 

 

発音を無理やりカタカナにすると、

 

レクイエスカティンパァケ(レクイエスカト+イン+パァケ)」

 

になります。

 

 

意味

「requiescat」の意味は休息

 

「in pace」は英語で言う「in peace」

 

そこから、「requiescat in pace」は「安らかに眠れ」という意味になります。

 

 

 

ちなみに、「requiescat(レクイエスカト)」は「requiem(レクイエム)」と語源が同じです。

 

それをイメージすると分かりやすいかもしれません。

 

 

 

そんな「requiescat in pace」を英訳すると、「rest in peace」になります。

 

頭文字が同じです。

 

 

 

そのため、「R.I.P. は rest in peace の略」と言うのは半分正しく、半分間違いということになります。

 

あくまでも元々は「R.I.P. は requiescat in pace の略」です。

 

 

R.I.P. のニュアンスと使い方

 

R.I.P.は日本語の「ご冥福をお祈りいたします」というニュアンスになります。

 

 

R.I.P. 誰々」や「誰々 R.I.P.」のように、亡くなった方に追悼の意を表します。

 

新聞の見出しにも載る、正式な言葉です。

 

 

 

また、例えば日本で誰かが亡くなった時。

 

そのニュースのツイートや亡くなった本人のTwitterには「ご冥福をお祈りいたします」という言葉が並びます。

 

それと同じように、R.I.P.が並びます。

  

 

 

そして、R.I.P.は墓石にも刻まれます。

 

これは洋画や海外ドラマの埋葬シーンでも見ることができると思います。

 

 

日本語にするなら「○○ここに安らかに眠る」になると思います。

 

 

 

他にはBUMP OF CHICKENの曲名だったり、ゲームに出てきたりと、見かける頻度は高めです。