英語版「パリピ孔明」の「Ya Boy Kongming!」とはどういう意味?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

英語版パリピ孔明は「Ya Boy Kongming!」

 

パリピ孔明」は週刊ヤングマガジンで連載中の漫画です。

 

 

三国志で有名な諸葛孔明が現代の渋谷にタイプスリップし、シンガーソングライター月見英子の夢を叶える軍師になるというストーリーです。

 

2022年にアニメ化もされ話題となりました。

 

 

「講談社USA」では英語版の1話を読むことができます。

Ya Boy Kongming! - Kodansha

 

 

そんな「パリピ孔明」は英語版だと「Ya Boy Kongming!」と訳されています。

 

Ya Boy Kongming! の意味

 

「Ya」は「you(または your)」のスラング的な言い方です。

 

有名なのは「See you later.」が「See ya later.」になる変化です。

 

 

 

では「Ya boy」とは何かというと、気分が上がった時の「yeah!」や「ウェーイ!」だったり、ラップで使われるワードだったりします。

 

そしてズバリ「YaBoy(ヤ・ボーイ)」というアメリカのラッパーの方が存在します。

 

 

 

他にも、友達を紹介する時や、日本語の「よう!」や「おうよ」のような呼びかけなどに使われたり。

 

そのため、明確な意味があるわけではありません

 

 

そのような曖昧さや何となく感で「パリピ」を表現しているのかもしれません。

 

 

 

そして、「Kongming」は孔明の英語表記です。

 

ちなみに、諸葛亮は「Zhuge Liang」と言います。

 

 

よって、「Ya Boy Kongming!」の意味は「Ya Boy 孔明!」としか言いようのない、直訳が難しい感覚的な意味になってしまいます。

 

パリピは和製英語

 

パリピは Party People の略です。

 

しかし、日本語のパリピを表す英語は「party animal」になります。

 

 

animal」は動物以外にも、くだけた表現で「~な人 / 特定の人」の意味もあります。

 

そこから、party animal で「パーティ好きな人」や「パーティによく参加する人」となります。

 

 

 

一方、「Party People」ですが、これは和製英語ではありません

 

しかし、日本語と英語の意味は少し異なります

 

 

英語の「party people」は日本語で言う「騒いでいる奴ら」の意味で使われ、パーティ好きとはあまり関係がありません。

 

また逆に、パーティに参加しそうもないタイプの人に対して皮肉的に言ったりもするようです。

 

 

英語学習におすすめの漫画27選と勉強法|無料サイトも紹介