expect の意味
「expect」は「期待する」と書かれることが多いです。
しかし、どちらかと言うと、主に「予想・予測する」や「思う」として使われます。
それらと比べると、「期待する」という意味で使われる頻度は少なめです。
また、「expect」は良いことだけではなく、悪いことに対しても使われます。
そのため、ポジティブなイメージのある日本語の「期待」とは少し異なります。
「I'm expecting + 名詞」の意味とニュアンス
「I'm expecting + 名詞」は従来通りに訳すと「私は~を期待している」です。
しかし、「be expecting + 名詞」は「高確率で人や物が来ることが予想される」というニュアンスで使われます。
例えば、「I'm expecting you.」という文。
意味は「あなたをお待ちしています」です。
「I've been expecting you.」なら「お待ちしていました」になります。
つまり、「あなたが来ることを予想して待っています(待っていました)」ということになります。
ここには「期待」ではなく、先述の「予想」や「思う」の意味が根底にあります。
その他の例文をいくつか見てみます。
「I'm expecting + 名詞」の例文
・「I'm expecting a visitor tonight.」
意味は「今夜、来客がある」です。
ここには「今夜は高い確率で客が来ることが予想される」というニュアンスが含まれています。
言い換えると、「今夜、来客があることになっています」です。
・「I'm expecting a call.」
意味は「電話を待っている」。
ここには「電話が来ることが予想されるから、今電話を待っている状態です」というニュアンスがあります。
・「I'm expecting mail from one of my friend soon.」
意味は「友達からのメールを待っている」。
「もうすぐ友達からメールが来るだろうから待っている」のニュアンスが含まれており、言い換えると「もうすぐ友達からメールが来ると思います」になります。
いずれも、日本語の「期待する」とは若干異なります。
ロックマンX4の I've been expecting you
「Ah… Zero. I've been expecting you.」
「ゼロをずっと待っていた」という意味で使われています。
※クモ型ボスのため、ビジュアルはカットしています。
I'm expecting.の意味は「妊娠」
以上の意味から派生したのが「I'm expecting.」です。
意味は「妊娠している」です。
先述の「be expecting」=「人や物が来ることが予想される」を知っていると、なぜ「I'm expecting」が妊娠していることを表すようになったのかがイメージできると思います。
これは「I'm pregnant.」よりもカジュアルな表現です。