「renovate」と「remodel」の意味と違い【リフォームは和製英語】

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

リフォームは和製英語

 

カタカナで使われる、家などの「リフォーム」。

 

これは和製英語です。

 

 

正確に言うと、「reform」という単語はありますが、日本とは違う意味と使い方です。

 

 

 

英語でリフォームと言いたい場合は「renovate」や「remodel」を使います。

 

更にややこしいのが、その2つも微妙にニュアンスが異なる点です。

 

renovate の意味

 

renovate」の意味は「~を改装する」で、「古い建物などを新しくする」のニュアンスがあります。

 

 

例えば、「The newly renovated hotel」と言うと、「新しく改装されたホテル」を意味します(ここでは形容詞化)。

 

 

その名詞形は日本語でもおなじみの「renovation(リノベーション)」です。

 

 

 

また、「改修」の意味で使われることもあり、その意味の類義語には「repair(~を修理する)」があります。

 

 

イギリス英語では、「renovate」の代わりに動詞「refurbish(リファービッシュ)」という単語も使われます。

 

remodel の意味

 

remodel」の意味は「~を改築する」です。

 

 

 

名詞「model(モデル)」は「模型」やファッションモデルなどの「モデル」です。

 

それを動詞で使うと、「~を作る」や「~の型を作る」という意味になります。

 

それに「re(再び)」が付くことにより、「再び作る = 改築」になります。

 

 

 

そして、日本語の「リフォーム」に近いのがこの単語です。

 

 

例文

Rather than renovate the entire house, we remodeled and enlarged the basement workroom.

 

私達は、家全体の改修はせず、地下の作業部屋のリフォームと拡張をしました。

 

(引用:ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ! 例文194)

 

改装・改修・改築・修繕の意味

 

そもそも日本語自体の意味が分かり難いので、ここで改装、改修、改築、修繕の意味を見てみます。

 

意味の違い

改装 →外観や内装などを新しくすること

 

 

改修 → 道路や建物などの悪い部分(老朽化・欠損など)を直すこと

 

 

改築 → 建物の一部またはすべてを新しく建てかえること

 

 

修繕 → 建物を建設当初の水準にまで回復させること

 

このような意味の違いになります。

 

 

 

では「リフォーム」とは何かというと、英語の「reform」から来ています。

 

が、問題は日本で使われている意味とは違うという点です。

 

英語の「reform」の意味

 

reform」の意味は「(システムや制度、組織など)を改善・改良する」です。

 

例文

The Japanese government implemented economic reforms.

 

→日本政府は経済改革を実施した。

 

(引用:速読英単語 必修編[改訂第7版] p215)

 

そして、「~を改心させる」や「(行動などを)を改める」という意味でも使われます。

 

 

 

よって、「reform」は建物に対しては使われません

 

そこがリフォームが和製英語と呼ばれる所以です。

 

 

さらにカタカナの「リフォーム」は、改装・改修・改築の線引きが曖昧なまま使われていることもあり、余計に分かりにくくなっています。

 

 

まとめ

 

・「renovate」の意味は「~を改装する」で、「改修」の意味でも使われる

 

・「古い建物などを新しくする」のニュアンス

 

・名詞形は「renovation」

 

・「~を改修する」の類義語は「repair(~を修理する)」

 

・イギリス英語では、動詞「refurbish」という単語も使われる

 

 

・「remodel」の意味は「~を改築する」で、日本語の「リフォーム」に近い

 

・動詞「model」の意味は「~を作る」や「~の型を作る」で、それに「re(再び)」が付くことで「再び作る = 改築」となる

 

 

・「reform」の意味は「(システムや制度、組織など)を改善・改良する」

 

・「~を改心させる」や「(行動などを)を改める」の意味もある

 

・「reform」は建物に対しては使わない