set up の意味と使い方
「set up」には
・~を設定する
・~を設置する
・~を立てる / 建てる
・(仕事・商売など)を始める
・~の準備をする
など、多くの意味があります。
日本語でも名詞として「コンピューターのセットアップ」のように使われます。
その中に、意味が取りにくいものがあります。
それは「~を(罠に)ハメる」や「~を騙す」という意味の「set up」です。
主に「set 人 up」の形で使われ、受け身も可能です。
例えば、「You set me up.」と言った場合。
意味は「あなたは私を罠にハメた = あなたにハメられた」になります。
「I was set up!」なら「ハメられた! / 騙された!」となります。
ドラマ『マンハント』の set up
Netflixドラマ『マンハント』にこのようなセリフが出てきます。
字幕
「They're setting you up.」
日本語字幕
「ハメられている」
直訳だと「彼らはあなたをハメている」ですが、要は「あなたはハメられている / 騙されている」となります。
set up の例文
She set me up!
→彼女に騙された!
I feel like I'm being set up.
→騙されている気がする。
They were set up by the police.
→彼らは警察にハメられた。