stretched thin の意味
「stretch」は「~を引き伸ばす」や「~を伸ばす」、「伸びる」という意味です。
日本語でも「ストレッチ」として使われています。
「thin」は「薄い」です。
そこから、「stretched thin」の持つイメージは「引き伸ばされて薄くなっている状態」になります。
これが何を指しているのかというと、「逼迫している状態」や「余力がない状態」、または「やることが多い状態」を指しています。
以上のことから、stretched thin は、対応することが多く、手が回らなくなっている状態を表す時に使われます。
主に「be stretched thin」の形になり、stretched は形容詞的に使われています。
他にも、「stretched too thin」や「stretched pretty thin」のように、間に強調する言葉が挟まることもあります。
また、形容詞として使われる「stretched」には「(財政などが)厳しい」や「逼迫した」という意味があります。
stretched thin の例文
We’re stretched thin.
→我々には余力がありません。
They're already stretched thin.
→彼らは既に余力がありません。
The budget is stretched thin.
→予算はギリギリです。
Hospitals and healthcare workers are stretched too thin.
→病院や医療従事者はかなり逼迫した状態にある。
The local farmers were already stretched thin.
→地方の農家は既にギリギリだった。