英語の「aka / a.k.a.」の意味と使い方の注意点。これは何の略?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

「aka / a.k.a.」の意味と読み方

 

aka」または「a.k.a.」は「also known as」の略で、直訳すると「~としても知られている」になります。

 

 

日本語的には「別名」や「~の名前でも知られている」になり、その人の別の名前を表す時に使われる表現です。

 

 

読み方は「エー ケー エー」で、そのまま読みます。

 

 

「aka / a.k.a.」の使い方の注意点

 

「A a.k.a. B」は、一般的に知られている(呼ばれている)方の名前がBに入ります

 

 

例えば、木村拓哉さんはキムタクという名前で知られています。

 

その場合は「木村拓哉 a.k.a.キムタク」となります。

 

 

タモリさんなら「森田一義 a.k.a.タモリ」です。

 

 

一般的にあだ名が知られている人は、この語順になることが多いです。

 

 

また、基本的に自称よりも、誰かの紹介で使われます。

 

略称が入る例

The National Aeronautics and Space Administration, aka NASA.

 

→The National Aeronautics and Space Administration、通称NASA。

このように、略称が入ることもあります。

 

超有名な場合に使われる

 

そして「aka / a.k.a.」は、「B」に入る名前が超有名な時に使われる傾向があります

 

 

日本人なら「キムタク」や「タモリ」という名前は大抵知っているので、「aka / a.k.a.」が使われても問題ありません。

 

 

 

逆に、名前を聞いても大半の人が「え? 誰?」となる場合にはあまり使われません。

 

そのため、ただの「別名」や「あだ名」とは若干異なります

 

 

aka / a.k.a.を名詞として使う

 

名詞として使えるので、文章に入れた場合はこうなります。

 

aka / a.k.a.の例文

Hideki Matsui a.k.a. Godzilla is a famous baseball player.

 

→ゴジラこと松井秀喜は有名な野球選手です。

 

also known as と略さずに使う

 

「aka / a.k.a」を略さずに使うと、以下の例文のような形になります。

 

 

also known as の例文

Yoshitsune is also known as Ushiwakamaru.

 

→源義経は牛若丸という名前でも知られている。

 

 

[Signal Iduna Park is also known as Westfalenstadion]

 

 

 

 

文章的には「A is also known as B」で、AとBはイコールで結ぶことができます

 

 

その他の「be known」の使い方は『「be known to」「be known for」「be known as」「become known as」の違いと使い方を例文で比較』の記事をご覧ください。