「I have a hunch」の意味と使い方。「play a hunch」とはどういう意味?【hunch の2つの意味】

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

I have a hunch の意味

 

hunch(ハンチ)」は「」や「直感」、「予感」という意味の名詞です。

 

 

そこから、「I have a hunch.」の意味は、

(勘で)そんな気がする

 

予感がする

となります。

 

直訳だと「勘を持っている」です。

 

 

 

また、「I have a hunch that節」の形で「~な気がする」のような使い方もできます。

 

 

hunch の例文

 

Yes, I have a hunch.

 

→ええ、僕の勘です。

 

 

I have a hunch that he will adopt the method.

 

→彼はその方法を採用する気がする。

 

 

I have a hunch that she is a writer.

 

→何となく彼女は作家なんじゃないかという気がする。

 

 

I have a hunch that good things are coming.

 

→良いことが起きそうな予感がする。

 

 

If my hunch is correct の意味と使い方

 

hunch の意味と使い方

聖剣伝説3 より

If my hunch is correct, Isabella may be at the root of the problem. But no more! I will expose her for the evildoer she is!

 

「私の勘が正しければ、イザベラが問題の根源かもしれない。しかし、それももう終わりだ! 私が彼女が悪人であることを暴いてやる!」

 

 

 

If my hunch is correct」は「私の勘(予感)が正しければ」という意味で、このように文頭に置かれることが多いです。

 

root → 原因 / 根源

 

expose → ~を暴く

 

evildoer → 悪事を働く者

 

[関連記事]

root と route の違い。ルートとルーツはどっちがどっち?

 

play a hunch の意味

play a hunch の意味と例文

引用: 映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』

I'm playng a hunch.

 

これは思い付きだ

 

映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』に出てきたイーサン・ハントのセリフです。

 

 

play a hunch」には「直感で行動する」という意味があります。

 

そこから、日本語字幕では「思い付き」と訳されています。

 

 

「The Hunchback of Notre Dame」の意味

 

「hunch」にはもう1つ別の意味があります。

 

それは「こぶ」や「隆起」です。

 

 

 

ヴィクトル・ユゴーの小説「ノートルダム・ド・パリ」を元にしたディズニー映画に「ノートルダムの鐘」があります。

 

その原題は「The Hunchback of Notre Dame」です。

 

 

 

hunchback」の意味は背中の隆起(背骨が曲がってコブのようになっている人)、つまり「せむし」を意味します。

 

 

元々の邦題は「ノートルダムのせむし男」でしたが、その言葉が日本の放送コードに引っかかるという理由で、「ノートルダムの鐘」に変更されています。

 

 

 

その点について、Wikipediaにはこう書かれています。

 

劇中に使われるロゴも『THE BELLS OF NOTRE DAME』に差し替えられている。このような処置がとられているのは世界中でも日本だけである。

 

Wikipedia ノートルダムの鐘 より)

 

 

つまり、「ノートルダムの鐘」が通じるのは日本だけということになっています。