英語を低速再生してコピーする発音練習が一石二鳥!

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

よくある問題点

 

何度聞いても聞き取れない音がある

 

文が短縮されすぎてて聞き取れない

 

思っていた音と違う発音だった

 

実際にどのように発音されているのか分からない

 

シャドーイングでついて行けない

 

そもそも真似して発音できない

 

 

このような問題に直面したら、英語音声を低速で再生し、コピーするように発音する練習方法がおすすめです。

 

 

この記事では、スロー再生の効果と具体的な方法を紹介しています。

 

 

 

低速再生を使った発音練習はリスニングとスピーキングに効果的

 

英語音声の再生速度を0.5倍まで落とすと、音の消失やリンキング(音と音の繋がり)、発音の細かい部分などもハッキリ聞こえます

 

そうすることで、実際にはどのように発音されているのかが分かります。

 

 

最終目標は等倍で文章全体のリスニングや発音(シャドーイング)ができるようにすることです。

 

難しければ、0.5倍→0.75倍→等倍と少しずつ速度を上げていきます。

 

 

 

この練習方法のメリットは、曖昧な音がハッキリ聞こえることと、スピーキングで自然な発音に近づけることです。

 

 

更に、正しい音が分かるとリスニングの力も上がるため、一石二鳥です。

 

低速でコピーやシャドーイングをする

 

効果的な練習方法は2つあります。

 

 

1つは、まずスローで1英文を聞いて、その後に真似する方法です。

 

音を1つずつ確認し、その音が頭に残っている状態でコピーするようにスローで発音します。

 

そして、最後に等倍に戻し、同じように発音できれば1英文は完了です。

 

 

 

2つ目は、低速シャドーイングです。

 

これは等倍のシャドーイングと同じで、聞こえてきた音を追いかけるように発音していきます。

 

低速シャドーイングをした後は、等倍でシャドーイングしてみます。

 

具体的な流れとやり方

 

分かりやすくするため、例文・英文形式の単語帳を想定します。

 

練習の流れ

 

等倍で音声を聞いて、聞き取れるかリスニング

文章を見ながら音声を聞き、正しくリスニングできていたかを確認する

文章を精読し、意味や文法をきちんと把握する

低速で音声を聞き、意味を意識しながらコピーやシャドーイングをする

等倍で音声を聞く

等倍でリスニングができ、同じように発音できていれば次の文章へ

 

 

ポイントは、文章の意味や文法を把握してからの発音練習

 

そして、一気にやるのではなく、ピリオドごとや息継ぎの場所など、細かく区切って1英文ずつ丁寧に進めることです。

 

そうすることにより、読解力も上げることができます。

 

 

 

難しければ、最初は意味を考えず、音だけに集中します。

 

そして、最終的に音と意味の両方を意識する練習を繰り返すことにより、リスニングや読解のコツが少しずつ分かってきます。

 

 

 

音源がCDの場合は速度変更可能なアプリで再生したり、ALL IN ONEシリーズのように公式がYouTubeに音声を上げている場合はYouTubeの機能が使えます。

 

 

 

また、Netflix などのサブスクで字幕表示や再生速度変更できる機能があれば、洋画や海外ドラマでも同じ練習をすることができます。

 

 

[関連記事]

英語のリスニングで注意すべき音の変化まとめ【聞き取りが楽になるコツ】

正しい英語のシャドーイングのやり方とできない時の練習方法【オーバーラッピングとの違い】

【カタカナ英語矯正】英語を発音記号から学ぶ必要性と発音の勉強法

映画・海外ドラマでの英語学習はNetflixが最強な理由