英語で「~まであと何日」の3種類の言い方。あと何日か聞きたい場合は?

 

・クリスマスまであと何日

・誕生日まであと何日

・テストまであと何日

・卒業まであと何日

 

などの「まであと何日」は英語でいくつかの表現方法があります。

 

 

この記事では、2つの言い方と「to go(あと○○)」の応用の仕方を例文を交えながら見ていきます。

 

 

 

「○○まであと何日」を英語で言うと?

 

英語の「まであと何日」は主に2通りの言い方があります。

 

 

1つ目は「There is 構文」を使った言い方です。

 

文の形

 

There are ○○ days until ~

 

There are ○○ days left to ~

 

 

この形で「~まであと○○日」になります。

 

 

 

例えば、「クリスマスまであと3日」と言いたい時。

 

これを先ほどの There is 構文で表してみます。

 

クリスマスまであと3日

 

・There are 3 days until Christmas.

 

・There are 3 days left to Christmas.

 

 

left」はクリスマスまで3日"残っている"と考えると分かりやすいと思います。

 

 日本語で言えば、「○○まで残り何日」の「残り」に相当します。

 

 

 

もう1つは「We have」を使った表現です。

 

We have を使った言い方

 

We have 3 days until Christmas.

 

We have 3 days left to Christmas.

 

 

have」は「~がある」で、「have time(時間がある)」などと同じ使い方です

 

 

この「have + left」はこのような使い方もできます。

・英語で「変身をあと2回も残している」はどう翻訳されている?

 

口語などでは簡易的になる

 

口語SNSなどでは、

 

3 days until Christmas.

3 days left to Christmas.

 

のように日付から始めることが多いです。

 

 

 

更に、「more」や「only」を付けることにより、少し強調させることもできますが、意味的にはほぼ同じです。

 

例文

 

Two more days until my birthday.

 

→私の誕生日まであと2日。

 

 

Only 6 days left to Christmas.

 

→クリスマスまで残りあと6日。

 

 

※more と only を置く位置に注意

 

 

あと何日か聞きたい時の疑問文

 

あと何日ですか?」と聞きたい時は「How many days」を使います。

 

days を「weeks」や「months」に変えることで応用が可能です。

 

例文

 

How many days left until Christmas?

 

How many days to Christmas?

 

→クリスマスまであと何日ですか?

 

 

How many days are there until graduation?

 

How many days until graduation?

 

→卒業(卒業式)まであと何日ですか?

 

※are there は省略可能

 

 

 

How many weeks left?

 

→あと何週間?

 

 

How many months to election?

 

→選挙まであと何ヵ月?

 

 

to go の意味と使い方

 

more to go」の意味は「あと○○」です。

 

例えば、「Three more to go.」は「あと3つ(文脈によっては「あと3人」など)」になります。

 

 

その間に日数を入れた「○○ more days to go」または「○○ days to go」の形でも「あと何日」を表すことができます。

 

There is 構文や We have の形を取ることもできます。

 

例文

 

3 days to go.

 

Three more days to go.

 

→あと3日。

 

 

2 days to go until Welcome Fair!

 

→ウェルカムフェアまであと2日!

 

 

There are three weeks to go until our Open Day.

 

→オープン(公開)まであと3週間です。

 

 

There are only five hours left until the deadline.

 

→締め切りまであと5時間しかありません。

 

 

We have 10 days to go until my birthday.

 

→私の誕生日まであと10日です。

 

 

We have 5 days left to go.

 

→残り5日です。

 

 

We still have 3 weeks to go.

 

→まだ3週間あります。

 

 

聖剣伝説3の「more to go」の例文

 

「あといくつ」を意味する「more to go」の使い方

聖剣伝説3 より

 

Just two mowe Benevodons to go!

 

「神獣はあと2体だけ!」

 

 

復活した8体の神獣(Benevodons)のうち6体を倒したので、「あとは2体」というセリフです。

 

 

Charlotte(シャルロット)は舌足らずなキャラクターなので、more が「mowe」になっています。

 

[関連記事]

聖剣伝説3 TRIALS of MANA で英語の勉強 part1

 

Only three left 

 

例文「only three left」

聖剣伝説3 より

 

Only three left! Keep going!

 

 

ついでに、こちらの「Only three left(あと3体 / 残り3体)」のパターンも載せておきます。

 

 

keep going」は「前進し続ける」や「立ち止まらない」という意味があります、

 

 

「あと何日」の例文と応用

 

Only two weeks until she comes home!

 

→彼女が帰ってくるまであと2週間!

 

 

There are 5 days to Thanksgiving.

 

→感謝祭まであと5日。

 

 

There is only one week until the English exam.

 

→英語のテストまで1週間しかない。

 

 

We have a year until the election.

 

→その選挙まであと1年。

 

 

We have 2 months left to the new year.

 

→新年まで残りあと2ヶ月。

 

 

We still have three months more to go. 

 

→まだあと3ヵ月あります。

 

 

How many days to 2020?

 

→2020年まであと何日?

 

 

Do you know how many days left in 2019?

 

→2019年はあと何日残っているか知っていますか?

 

 

How many days left until baseball season starts?

 

→野球シーズンが始まるまで残りあと何日?

 

 

There's only 5 hours left.

 

→あと5時間しかない。

 

※日付の部分を変えることで応用が可能

 

 

Is there any milk left in the fridge?

 

→冷蔵庫に牛乳は残っていますか?

 

※日時以外の応用