「It's 形容詞 to do」の意味と訳し方を例文で解説【否定文の形に注意】

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

It's 形容詞 to do の意味

 

It's 形容詞 to 動詞の原形」の形で「(動詞の原形)することは(形容詞)だ」という意味になります。

 

 

 

この文法を使った代表的なフレーズは「It's nice to meet you.」です。

 

「Nice to meet you.」は、この It's が省略された形です。

 

 

直訳だと「あなたに会うことは良いですね / 嬉しいですね」になりますが、日本語では「初めまして」や「お会いできて嬉しいです」などと訳されます。

 

 

文の考え方とイメージ

 

考え方としては、It's nice に to 不定詞が続いているイメージです。

 

 

そのため、訳し方も前半と後半(It's nice / to meet you)で分けて考えると、訳しやすくなります。

 

 

スピーキングの際にも、まず「It's nice」と言った後に「to do(=何がナイスなのか)」を続けるイメージをすると、頭が整理されます。

 

It's 形容詞 to do を応用させて表現の幅を広げる

 

「It's 形容詞 to do」の形容詞と動詞を入れ替えることで、色々なことが言えるようになります

 

それがこの文法の最大のメリットです。

 

例文

It's easy to understand.

 

→理解するのは簡単だ。

 

 

It's hard to understand.

 

→理解するのは難しい。

 

 

It's important to practice.

 

→練習することが重要だ。

 

 

It's difficult to explain.

 

→説明するのは難しい。

 

 

It's interesting to see what will happen.

 

→何が起こるかを見る(分かる)のが面白い。

 

 

It's impossible to hack into from the outside.

 

→外部からハッキングすることは不可能だ。

 

(引用: 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』)

※その他の例文は下記より

 

 

このように、形容詞と動詞を変えるだけで、言えるようになることが格段に増えます

 

to の後にbe動詞が続く場合

 

後ろにbe動詞が続く場合もあります。

 

 

お決まりフレーズに「It’s nice to be back.」というのがあります。

 

意味は「戻ってこれて嬉しい」で、旅や遠出して無事に帰ってきた時などに使われます。

 

 

これも同様に「It’s nice(良い / 嬉しい)」+「to be back(戻って来ることが)」の組み合わせです。

 

 

nice は good に書き換えることが可能なので、「It's good to be back.」でも同じ意味になります。

 

否定文「It's 形容詞 not to do」

 

否定文の場合は「It's 形容詞 not to do」の形になります。

 

例文

It's nice not to be alone.

 

→一人じゃないことは良いことだ。

 

この文も構造は同じで、

 

It's nice(良いこと)」+「not to be alone(一人ではないこと)

 

と考えると、分かりやすいと思います。

 

否定文の注意点

 

ただし注意点が1つあります。

 

 

「It's 形容詞 not to do」は文法的には正しいです。

 

しかし、会話だと「It's nice to not be alone.」のように、「to not do」の形になることも多いです。

 

It's 形容詞 for 人 to do の使い方

 

for 人」を入れることで「誰々が」と言うこともできます。

 

 

例えば、「It's hard(難しい)」と「to lose weight(体重を減らすことが)」。

 

 

 

これを組み合わせることにより、

 

It's hard to lose weight.(体重を減らすのは難しい)

 

となります。

 

 

 

そこに「for me」を入れ、「It's hard for me to lose weight.」とすることで「"私にとって"体重を減らすことは難しい」となります。

 

考え方

 

It's hard for me(私にとって難しい)」

何が難しいかと言うと

to lose weight(体重を減らすことが)」

 

 

人を主語にすることもできる

 

人を主語にした「人 形容詞 to do」の形にすることもできます。

 

ただし、この形は訳し方が少し異なるため、詳しくは「「be easy to」と「be hard to」の意味と使い方。人が主語になる時の訳し方に注意!」の記事をご覧ください。

 

 

It's 形容詞 to の例文

 

It’s good to hear that.

 

→それを聞けてよかった。

 

 

It's nice to be young.

 

→若いのはいいね(若いって良いね)。

 

 

It’s fun to play games.

 

→ゲームをするのは楽しい。

 

 

It's important not to be late.

 

→遅刻しないことが重要です。

 

 

It's easy for him to speak English.

 

→彼にとって英語を話すのは簡単だ(=英語がペラペラだ)。

 

 

It's rude to stare at someone.

 

→誰かをじっと見つめるのは失礼です。

 

 

It's easy for me not to spend money.

 

→私にとってお金を使わないようにするのは簡単だ。

 

 

It's interesting to imagine how he would react.

 

→彼がどう反応するか想像するのが面白い。

 

 

It's easy to say "It's easy."

 

→簡単だ、と言うのは簡単だ。

 

 

It's hard not to feel alone.

 

→孤独を感じない(ようにする)のは難しい。

 

 

It's dangerous for you.

 

→あなたにとっては危険だ。

 

 

It's dangerous for you to go alone.

 

→あなた一人で行くのは危険です。

 

 

Is it interesting for you?

 

→面白いですか?

 

 

Is it interesting for you to see someone's work?

 

→誰かの作品を見るのは面白いですか?

 

 

 

同じ形の応用として、「~する方が~だ」と言うこともできます。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

英語で「~する方が~だ」の言い方と応用の仕方