「be married」「get married」「marry」の意味と違い。何故このような違いになる?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

be married と get married の意味と違い

 

be married」と「get married」の違いは、be動詞と get の意味の違いから生まれます。

 

 

 

まず、be動詞は「状態」を表します。

 

 

よって、「be married」は「結婚している状態」です。

 

日本語的に言えば「既婚」です。

 

 

 

一方、get は「~になる」という変化を表します。

 

 

よって、「get married」は「結婚している状態になる」。

 

つまり、「結婚する」となります。

 

 

誰々と」と続ける場合は「to」を置きます。

 

married は形容詞

 

married の品詞は形容詞です。

 

 

これは「I'm excited.」などと同じで、受動態ではなく「be +形容詞」の組み合わせです。

 

 

 

以上のことを踏まえて、例文を見ていきます。

 

 

married の例文

 

I'm married.

 

→結婚しています。

 

 

Are you married?

 

→結婚していますか?

 

 

He's married to an American.

 

→彼はアメリカ人と結婚しています。

 

 

I'm not married.

 

→結婚していません。

 

 

I got married.

 

→結婚しました。

 

 

She got married to Nick.

 

→彼女はニックと結婚しました。

 

 

They are getting married next month.

 

→彼らは来月結婚します。

 

動詞「marry」の意味と使い方

 

動詞の「marry」は「~と結婚する」という意味の他動詞です。

 

後ろには「」が入ります。

 

例文

I want to marry her.

 

→彼女と結婚したい。

 

 

Will you marry me?

 

→結婚してくれますか?

 

 

また、「I married.」のように自動詞として使うことも可能ですが、「I got married.」の方が一般的です。

 

get married と marry の違い

 

「marry」よりも「get married」の方がカジュアルという点が1つです。

 

 

 

もう1つが、「get married」は「結婚すること」に焦点を当てています。

 

一方、「marry」は「結婚する相手」に焦点を当てています。

 

 

Will you marry me?(結婚してくれますか?)」で他動詞「marry」が使われている理由は、「"私と" 結婚」することに焦点が当てられているからです。

 

be ready と get ready も同じ考え方

 

I'm ready.」は「私は準備ができている状態 = 準備万端」を表します。

 

 

get ready」は「be ready になる動き」、つまり日本語の「準備をする」に当たります。

 

 

 

他にも、「be used to」と「get used to」、「get up」と「be up」も同じ考え方です。

 

 

まとめ

 

・「be married」は結婚している状態

 

・日本語で言う「既婚」

 

 

・「get married」は結婚している状態になるという動きで、意味は「結婚する」

 

・「誰々と」は「to」で続ける

 

 

・「married」は形容詞

 

 

・他動詞「marry」の意味は「~と結婚する」で、後ろには「人」が入る

 

・「marry」よりも「get married to」の方がカジュアル

 

 

・「get married」は「結婚すること」に焦点

 

・「marry」は「結婚する相手」に焦点