英語で「色々考えている」の言い方
「色々考える」は英語で「do a lot of thinking」と言います。
そして現在完了進行形を使い、「I've been doing a lot of thinking.」の形にすることで「(最近)色々考えている」になります。
※現在完了進行形は「最近」のニュアンスを含む
また、後ろに「about」を付けて「~について」と言うことができます。
I've been doing a lot of thinking about my future.
→最近自分の将来について色々考えている。
I've done a lot of thinking の意味
似たフレーズに「I've done a lot of thinking.」があります。
進行形ではなく完了形なので「(過去に)色々考えた / 考えたことがある」になります。
こちらも「about」を置いて「~について」と言うことができます。
文章を続けるパターンも多い
後ろに文章を続けることで「色々考えた結果~だ」や「色々考えたけど~だ」という意味になります。
よくあるのは「I've done a lot of thinking, and I've come to the conclusion that ~(SV)」の形で「色々考えた結果、~という結論に至った」という文章構成です。
例文
I've been doing a lot of thinking lately.
→最近色々考えています。
I've been doing a lot of thinking about who I am.
→自分とは何かについて色々考えています。
I've done a lot of thinking and I've come to the conclusion that I need this.
→色々考えた結果、これが必要だという結論に至った。
I’ve done a lot of thinking and one tip I found was to find a purpose for each day.
→色々考えた結果、私が見つけたヒントは毎日の目的を見つけることです。
I've been doing a lot of thinking about my next record. It's going to be special!
— Louis Tomlinson (@Louis_Tomlinson) February 15, 2021
まとめ
・「最近色々考えている」は「I've been doing a lot of thinking.」
・現在完了進行形は「最近ずっと」のニュアンスを持つ
・「I've done a lot of thinking.」は「(過去に)色々考えた / 考えたことがある」で、「最近」のニュアンスはない
・後ろに文章を続けることもでき、「I've done a lot of thinking, and I've come to the conclusion that ~(SV)」で「色々考えた結果、~という結論に至った」という文章パターンはよく使われる