「It sure is」の意味と3つの使い方。返答・文頭・強調の sure

 

 

「It sure is」の意味と使い方

 

It sure is.」は相手が言ったことに同意する時の返事です。

 

日本語で言う「本当だね」や「そうだね」に当たります。

 

 

この sure は文法的には副詞として使われているため、It と is の間に挟まる形(強調)で使われます。

 

 

例文

A「It's cold today, isn't it?」

B「Yeah, It sure is」

A「今日、寒いですね」

B「ええ、ほんとですね」

 

 

 

A「This cake is great」

B「It sure is」

A「このケーキ最高」

B「そうだね」

 

 

 

"It's foggy, isn't it?"

"It sure is. But chances are it'll clear up later on."

「霧が濃いね」

「本当ね。でも、たぶんこのあとは晴れるわ。」

 

(DUO3.0より)

 

文頭の「Sure is」の意味と使い方

 

It sure is ~」は「本当に~です」や「とても~です」という意味になります。

 

こちらの sure も副詞として使われており、sure 以下の文を強調しています。

 

 

そして、「Sure is ~」と it が省略され、Sure が文頭に来ている形もよく見られます。

 

 

例文

It sure is windy today.

 

→今日は本当に風が強いですね。

 

 

It's cold outside. But it sure is beautiful.

 

→外は寒いですが、とても綺麗ですね(雪景色を見ながら)。

 

 

It sure was cold yesterday.

 

→昨日、本当に寒かった。

 

 

Mr. Wonka? Sure is toasty in here.

 

→ウォンカさん、ここの中はとても暖かいですね。

(映画「チャーリーとチョコレート工場」より)

 

 

最後に「FINAL FANTASY Ⅸ」から1つ。

 

FF9でのsureの使われ方

FF9より

 

主人公のジタンが真っ暗な部屋に入った時のセリフです。

 

日本語版のセリフは「暗いな…」になっています。

 

 

[関連記事]

英語版ファイナルファンタジー9で英語の勉強