- 英語で「(~しようか)迷っている」の言い方
- I can't make up my mind の意味と使い方
- I'm wondering if I should の意味と使い方
- I can't decide の意味と使い方
- まとめ
英語で「(~しようか)迷っている」の言い方
英語で「(~しようか)迷っている」は3つの言い方があります。
・I can't make up my mind.
・I'm wondering if I should +動詞の原形
・I can't decide.(+ whether to +動詞の原形)
この形がベースとなります。
その使い方と応用を例文を交えながら見ていきます。
I can't make up my mind の意味と使い方
「make up my mind」は「決心する」や「決める」という意味です。
そこから、「I can't make up my mind.」で「決められない」や「迷っている」を表すことができます。
I still can't make up my mind.
→まだ迷っています / まだ決められません。
後ろに「about(~について) / whether(~かどうか) / 疑問詞」を続けることで応用が可能です。
I can't make up my mind about the menu.
→メニューを決められません。
I can’t make up my mind about my hair color.
→髪の色(をどうするか)について迷っています。
I can’t make up my mind about something.
→あることで迷っています。
I can't make up my mind whether to buy a new PC.
→新しいパソコンを買うかどうか迷っています。
I can't make up my mind whether to try it.
→やるかどうか迷っています。
I can't make up my mind whether to watch the movie or not.
→その映画を見るか見ないかで迷っています。
I can't make up my mind when to go.
→いつ行くか迷っています。
I can’t make up my mind where to go next.
→次にどこに行くか迷っています。
I can't make up my mind who to invite to my birthday party.
→誕生会に誰を呼べばいいか迷っています。
I'm wondering if I should の意味と使い方
「I'm wondering if I should ~」は「(~をすべきかどうか)迷っている」です。
「I wonder if I should」にしても意味は同じです。
I wonder if I should buy this game.
→このゲームを買うべきかどうかで迷っています。
I wonder if I should call my dad about that.
→そのことについて父親に電話するか迷っています。
I'm wondering if I should go to a different place.
→別の場所に行くべきかどうかで迷っています。
I'm wondering if I should get another one.
→もう1つ手に入れる(買う)か迷っています。
I wonder if I should buy one or two?
→1つ買うか2つ買うかで迷っています。
I can't decide の意味と使い方
「I can't decide.」の意味は「決められない」です。
その後ろに whether to を付けた「I can't decide whether to ~」の形で「~かどうか決められない」と言うことができます。
更に「whether to A or B」で「AかBか決められない」のフレーズでもよく使われます。
直訳だと「決められない」ですが、要は「迷っていて決められない」ことを表すことができます。
I can’t decide whether to buy it or not.
→買うかどうかを決めかねています。
I can't decide whether to go to the gym or a beer garden.
→ジムに行くかビアガーデンに行くか迷っています。
I can't decide whether to accept an interview offer or not.
→インタビューのオファーを受けるかどうか迷っています。
I can’t decide whether I like it or not.
→好きかどうか決められない。
※好きかどうかがまだ分からないというニュアンス
まとめ
・「I can't make up my mind.」は「決められない / 迷っている」
・後ろに「about / whether / 疑問詞」を続けることで応用可能
・「I'm wondering if I should +動詞の原形」は「(~すべきか)迷っている」
・「I wonder if I should +動詞の原形」の形でも使われる
・「I can't decide whether to +動詞の原形」は「~かどうか決められない / 迷っている」
・「I can't decide whether to A or B」で「AかBか決められない」