read the room の意味と read between the lines との違い

 

 

read the room の意味

 

read the room」は日本語の「空気を読む」に相当する表現です。

 

日本語だと空気ですが、英語だと部屋(会場 / 場)になります。

 

 

また、「空気の読めない発言」と言いますが、英語でもどちらかと言うと「発言している時に場の空気に気付くこと」のニュアンスが含まれています。

 

 

例文

She's trying to read the room.

 

→彼女は空気を読もうとしている。

 

 

You need to learn to read the room.

 

→あなたは空気を読むことを学ぶ必要があります。

 

 

He can't read the room.

 

→彼は空気が読めない。

 

 

Learn to read the room.

 

→空気を読めるようになって。

 

read between the lines の意味

 

似たようなフレーズに「read between the lines」があります。

 

このフレーズも「空気を読む」と紹介されていることがありますが、こちらは文字通り「行間を読む」や「相手の意図や真意を読む」に近い表現です。

 

相手が言わんとしていることや、相手の本当の感情を読み解く時に read between the lines が使われます。

 

 

よって、read the room とは少し異なります。

 

例文

Trying to read between the lines is important.

 

→行間を読もうとすることは重要です。

 

 

You have to read between the lines.

 

→あなたは行間を読まなければならない。

 

 

It's not hard to read between the lines.

 

→真意を読むのは難しいことではありません。

 

 

Reading between the lines, it looks like he has failed.

 

→行間を読むと、彼は失敗したようだ。