gear toward の意味と使い方
「gear toward」は主に「be geared toward」の形で使われ、
・~向けである
・~を対象にしている
・~を目的にしている
という意味になります。
toward の代わりに「gear towards」や「gear to」の形になる場合もあります。
名詞「gear」はカタカナでも使われる「ギア」で、「歯車」や「装置」という意味です。
それを動詞で使うと「適合する」や「調整する」になりますが、基本的には先述の受身形で使われます。
gear toward の例文
These books are geared toward young children.
→これらの本は幼児向けです。
The program is geared toward ages 6 to 11.
→プログラムは6歳から11歳を対象にしています。
These advertisements are geared towards younger people.
→これらの広告は若い人たち向けです。
Her method is geared toward understanding first.
→彼女の方法は、まず理解することを目的にしています。
She says she wants to write a book geared toward children.
→彼女は子供向けの本を書きたいと言っています。