英語の名詞「attraction(アトラクション)」の2つの意味と語源

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

名詞の attraction の2つの意味

 

名詞「attraction」は「アトラクション」としてカタカナでも使われています。

 

英語の意味は「(その場所の)呼び物」や「人を引き付けるもの」です。

 

 

遊園地のアトラクションは、人を引き付けるための催し物ということになり、「あのジェットコースターに乗りたい、アレを見たい」と人に思わせるのがアトラクションです。

 

 

 

そして、もう1つの意味は「魅力」です。

 

これには物事に対する魅力だけではなく、「(異性として惹かれる)性的な魅力」も含まれています。

 

 

 

他にも、

 

The Temple is a major tourist attraction.

「寺院は主な観光名所です」

 

 

What’s the attraction of fireworks?

「花火の魅力は何ですか?」

 

のような使い方もできます。

 

 

どの attraction の意味も「人を引き付けるもの」が根底にあります。

 

natural attraction の意味

 

natural attraction」とは「自然豊かな観光スポット」を指します。

 

今だと自然系パワースポットも当てはまると思います。

 

 

これは先述の意味から、「人々を引き付ける自然がある」とイメージすると分かりやすいと思います。

 

 

attraction が何故以上のような意味になるのかは、語源を見ると分かります。

 

attraction の語源

 

attraction の語源は、

 

at(〜の方へ)

tract(引く / 引っ張る)

ion("~すること" という名詞化する働き)

 

この3つからできています。

 

 

それにより、「~へ引っ張ること」が attraction の根底にあり、そこから引き付けるや魅力という意味が生まれています。

 

 

 

同じ語源を持つ単語には contractextract があります。

 

「~に感染する」という意味の「contract」。その語源とは?