「crave」の意味と「want」との違い。「crave」の語源とは?

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

crave」の意味は「欲しい」です。

 

似た単語には「want」がありますが、違いは何かあるのでしょうか。

 

 

この記事では、それぞれのニュアンスと使い方、語源を見ていきます。

 

 

 

crave の意味と want との違い

 

crave(クレイヴ)」には「~が欲しい」という意味があります。

 

 

意味的には「want」と同じです。

 

 

しかし、want との違いは、その求める強さが違います

 

 

「want」が「欲しい」だとすると、「crave」は、

切望する

 

渇望する

 

熱望する

など、より強い欲求を表します。

 

 

crave to の意味

 

また、「crave to ~」の形で「~したい」のように使うこともでき、使い方は「want to」 と同じです。

 

 

「want to 」よりも強いニュアンスを持つため、カジュアルであれば「めっちゃ~したい」と訳せるかもしれません。

 

crave for の意味と使い方

 

他にも「crave for」の形もあります。

 

 

これは主に食べ物や飲み物に使われる傾向がありますが、必ずしもそうとは限りません。

 

 

何故なら、「for」を省略した「crave 食べ物」の形で使われることが多いからです。

 

進行形にできる

 

I'm craving +α」と進行形で使うことができるのも特徴で、これは「want」との違いでもあります。

 

crave の例文

 

I crave a good cup of coffee to relax.

 

→リラックスするために美味しいコーヒーが欲しい。

 

 

I suddenly craved homemade pizza.

 

→突然手作りピザが欲しくなった。

 

 

I'm craving for cheesecake.

 

→チーズケーキがめっちゃ食べたい。

 

 

I crave to see you.

 

→あなたにめっちゃ会いたい。

 

 

I crave to be stronger.

 

→より強くなりたい。

 

 

I'm craving to cosplay something new.

 

→何か新しいコスプレをしたい。

 

crave の語源

 

「crave」は、「」という意味を基礎に持つ「krabojan」という北ゲルマン語群の単語に遡ります。

 

 

 

そこから、古英語「crafian」に繋がります。

 

基本的な意味は「請願」や「権利による要求」など、「求めること」にあります。

 

 

そして、中世で「ひたすら求める」という意味を通って、現在の「強い欲望」のニュアンスを持つ意味になっていきます。

 

craft との関係

 

ペーパークラフトなどの「craft」とも語源的に関係があると言われています。

 

 

craft」は「~を作る」という動詞

 

そして、「技能」「仕事」「工芸品」などという意味の名詞です。

 

 

 

古英語「craft」ゲルマン祖語「krab- / kraf」から来ています。

 

 

その基本的な意味は「power」「strength」「mighty」のような「フィジカル的な力やスキル」。

 

 

そして、そのフィジカル的要素から、「技術や手先を使うような skill や art」という要素を通過して、今の「craft」に至ります。

 

 

 

先述のように、「crave」は「力」という意味を基礎に持つ「krabojan」。

 

古英語「craft」はゲルマン祖語「krab- / kraf(フィジカル的な力やスキル)」。

 

 

「crave」と「craft」は、どちらも「力」が根底にあります。

 

また、発音も若干似ているような気がします。

 

 

まとめ

 

・「crave」の意味は「~が欲しい」で、意味的には「want」と同じ

 

・ニュアンス的には「crave」は「want」よりも強い欲望を表す

 

 

・食べ物や飲み物の場合は「crave for +食べ物」の形になるが、短縮された「crave +食べ物」の形で使われることが多い

 

 

・「crave to ~」の形で「~したい」になり、使い方は「want to」 と同じ

 

 

・「want」との違いは「I'm craving +α」と進行形で使える

 

 

似たような単語には「hanker」があります。

 

「hanker for (after)」と「hanker to」の意味と使い方。「hanker」の語源とは?