映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のセリフで英語の勉強

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります

 

 

ハリー・ポッターと秘密の部屋』の原題は『Harry Potter and the Chamber of Secrets』と言います。

 

chamber」は、一般的な部屋を表す「room」とは違い、公共のホールや会議場など特定の部屋を指す時に使われます。

 

 

 

この記事では、映画のセリフの中からいくつかピックして紹介していきます。

 

※ネタバレはありません

※セリフは時系列順に並んでいます。

 

 

前作の『ハリー・ポッターと賢者の石』はこちらをご覧ください。

 

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』のセリフで英語の勉強

 

 

 

Dobby wonders where to begin.

 

wonder+疑問詞の使い方

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Dobby wonders where to begin.

 

ドビーめは どこから話してよいやら…

 

ドビーがハリーの部屋に現れた後のシーン。

 

 

この「wonder+疑問詞(~かしら思う)」はよく出てきます。

 

ここでは「wonder where to begin(どこから始めればいいのかしら)」となり、少し迷っているニュアンスも含まれます。

 

 

[関連記事]

I wonder の意味と3つの使い方【If・疑問詞・依頼】

 

I didn't mean to offend you

 

didn't  mean to の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

I didn't mean to offend you or anything.

 

ドビー 静かに! 君を傷つけたのなら謝るよ

 

ハリーがドビーに座るように言うと、ドビーが泣き始めます。

 

 

I didn't mean to do」は「~するつもりはなかった」という意味で、この形のまま丸暗記フレーズになります。

 

ここでは「to offend you(あなたの気分を害すること)」が続いています。

 

 

or anything」は「~か何か」で、「気分を害するか何か」になります。

 

Mum fancies him

 

動詞のfancyの意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Mum fancies him.

 

ママは夢中さ

 

本屋でギルデロイ・ロックハートにサインを貰おうとする自分の母親を見たロンのセリフです。

 

 

動詞「fancy(ファンシー)」には「(人に)惹かれる」という意味があります。

 

この使い方はイギリス英語の口語的な表現です。

 

most Muggles aren't accustomed to seeing a flying car

 

be accustomed to の意味と使い方

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

most Muggles aren't accustomed to seeing a flying car.

 

マズイよ マグルは空飛ぶ車を見慣れてない

 

9と3/4番線に入れなかったハリーとロンが空飛ぶ車で列車を追いかけるシーン。

 

 

be accustomed to」は「~に慣れている」という意味で、後ろには名詞や動名詞が入ります。

 

このセリフでは否定形になっており、「空飛ぶ車を見ることに慣れていない」となります。

 

 

most + 名詞」は「ほとんどの~」です。

 

innocent until proven guilty

 

innocent until proven guilty の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Innocent until proven guilty, Severus.

 

"疑わしきは罰せず"じゃ

 

フィルチの猫を石化した犯人に疑われたハリー。

 

その後のダンブルドアのセリフです。

 

 

直訳だと「有罪が証明されるまでは無罪」で、日本語で言う「無罪推定の原則」や「疑わしきは罰せず」に当たります。

 

 

「Severus」はスネイプ先生のことで、ダンブルドアはこちらの名前で呼んでいます。

 

I was wondering if you could

 

I was wondering if you could の意味と使い方

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Professor, I was wondering if you could tell us about the Chamber of Secrets.

"秘密の部屋"について聞かせて下さい

 

※上の部分がかすれています

 

マクゴナガル先生の授業中のハーマイオニーのセリフです。

 

 

I was wondering if you could」は「~してくれませんか?」という丁寧な質問の仕方です。

 

先生に質問しているので、このような言葉遣いになっています。

 

three of the founders coexisted quite harmoniously

 

coexist の意味と語源

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Now, three of the founders coexisted quite harmoniously.

 

創設者のうち3人は協調し合っていたのですが―

 

ホグワーツ創立時の話より。

 

 

coexist」の意味は「共存する」です。

 

 

「co」は「共に」という意味の接頭辞です。

 

それが「exist(存在する)」と合わさることにより、「共に存在する=共存する」となります。

 

 

harmoniously」は「仲良く」や「友好的に」、「調和して」などの意味がある副詞です。

 

It's the only plan we've got

 

It's the only の意味と使い方

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

It's the only plan we've got.

 

分かるけど これしか方法がないわ

 

飲んだ人の姿を変えるポーションを作るのに1ヵ月掛かる。

 

だけど、「これしか方法がない」というハーマイオニーのセリフです。

 

 

It's the only plan we've got.」を直訳すると「私たちが持っている唯一の計画」です。

 

「have got」は「have」と同じような使い方をし、主にイギリス英語で使われます。

 

 

そして、この「the only +名詞+that節」もよく出てきます。

 

『ハリー・ポッターと賢者の石』でも「The only family he has.」というセリフが最序盤に出てきました。

 

That's been tampered with

 

tamper with の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

That's been tampered with, that has.

 

あの暴れ玉(ブラッジャー)おかしいぞ! 誰かが細工しちょる

 

クィディッチの試合中、謎の動きをする玉を見たハグリッドのセリフです。

 

 

tamper with ~」の意味は「~を改ざんする」で、主に文書や機械などに意図的かつ不正に手を加える時に使われます。

 

 

ここでは誰かがブラッジャーに手を加えたと考えられたので、tamper with が使われています。

 

 

文末の「that has」は「つまり」や「要は」などを表します。

 

 

[関連記事]

tamper の意味と使い方。tamper-proof / tamper-evident とは?

 

 

loads of people

 

イギリス英語 loads of の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

I bet loads of people here can do it.

 

でも 話せる人は いっぱいいるだろ?

 

ハリーがヘビ語を話せることにみんなが驚いた後。

 

ハリーは「ヘビ語を話せる人はホグワーツにいっぱいいるだろ?」と言います。

 

 

「loads of」は「lots of」のイギリス英語の表現かつ、くだけた言い方です。

 

「a lot of」なら「a load of」になります。

 

We had loads of  help from you

 

loads of の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Well, We had loads of  help from you.

 

君がいなきゃ―

 

シーンは飛んで映画の最後の方になりますが、ハリーがハーマイオニーに掛けた言葉です。

 

 

ここでも「loads of」が使われており、「had loads of  help from you」は「あなたから沢山の助けを得た」となります。

 

Could I have your attention, please?

 

Could I have your attention の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

 

Could I have your attention, please?

 

皆さん お静かに

 

マクゴナガル先生が授業の開始や生徒の注目を集める時に言うセリフで、秘密の部屋の中だけでも何度か出てきます。

 

 

日本語での「ちょっとよろしいですか?」に当たり、このままの形で使われるため、丸暗記フレーズになります。

 

It's time to get my dad's old cloak out again

 

get A out の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

I think it's time to get my dad's old cloak out again.

 

パパのマントがある

 

夜にハグリッドのところに行くため、透明マントを使おうとするシーン。

 

 

get A out」は「Aを取り出す」で、ここでは「my dad's old cloak(父の古い外套 / マント)」が入っています。

 

~から」と言いたい場合は「get A out of B」の形になります。

 

 

It's time to do」の「~する時が来た」もよく使われます。

 

 

ここから少し後のシーンでも、同じ使い方の get out が出てきます。

 

you need to get yourself out

 

get yourself out の意味

 

Ginny, you need to get yourself out.

 

心配するな 君は早く ここから逃げ出すんだ

 

ロンの妹Ginny(ジニー)に向けたハリーの一言です。

 

 

get yourself out」は「あなた自身を出す」というイメージから、「(苦境などから)自分の力で抜け出す」という意味で使われます。

 

~から」の場合は「get oneself out of ~」の形になるのも同様です。

 

straight away と right away の違い

 

straight away と right away の違い

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

any sign of movement, close your eyes straight away.

 

何か動く気配がしたら すぐ目を閉じるんだ

 

とあるモンスターを探しに行く途中のシーン。

 

 

「straight away」を簡単に言うと「right away」です。

 

 

違いは「straight away」はイギリス「right away」はアメリカで使われる傾向があります。

 

しかし、あくまで傾向があるだけで、どちらも同じように使われることも多いです。

 

What do I do now?

 

What do I do? の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

What do I do now?

 

どうする?

 

このセリフは作中で何度も登場します。

 

主に、何かに襲われたり、何とかしなければならない時の「どうしよう?」や「どうしたらいい?」というシーンで出てきます。

 

I couldn't help but notice certain things

 

can't help but do の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

I couldn't help but notice certain things…

 

どうしても気になることがあって…

 

一仕事を終えたハリーがダンブルドアと会話するシーン。

 

 

can't help but do」の意味は「~せざるを得ない」で、「can't help doing」の言い換え表現です。

 

 

「can't help but」はアメリカで使われる傾向にあります。

 

が、ハリーも使っているように、どちらも使えます。

 

 

[関連記事]

「can't help but do」の意味と言い換え表現|何故この意味になる?

 

Which makes you different from Voldemort

 

make you different from の意味

映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』より

 

Which makes you different from Voldemort.

 

彼と君の違いは そこじゃ

 

映画の終盤、ハリーとダンブルドアの会話シーン。

 

 

Which」は前の文を受けて「それが」という主語の役割を果たしています。

 

 

あとは「make A B(AをBにする)」と「different from ~(~とは異なる)」の組み合わせです。

 

つまり、「それがあなたをヴォルデモートと異なるものにしている」となります。

 

 

何が異なるものにしているのかは、是非映画をご覧ください。

 

まとめ

 

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』に引き続き、映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のセリフを見てきました。

 

 

映画で英語を学ぶのは、イメージ映像として記憶しやすいメリットがあります。

 

 

 

また、英語は何度も出くわすことで記憶に刷り込まれていくので、似たようなシーンで同じようなセリフが使われていると、それだけ長期記憶に移行しやすくなります。

 

この辺はシリーズもの最大のメリットと言えます。

 

 

 

次作のアズカバンはこちら。

 

映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のセリフで英語の勉強